1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04454395
|
Research Institution | UNIVERSITY OF TEIKYO MEDICAL SCHOOL |
Principal Investigator |
稲田 英一 帝京大学, 医学部, 助教授 (40193552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢萩 真弓 帝京大学, 医学部, 助手 (20211617)
岡田 和夫 帝京大学, 医学部, 教授 (30082093)
|
Keywords | アデノシン / 心筋虚血 / β受容体 / 冠血流量 / Emax |
Research Abstract |
雑種成犬にペントバルビタール麻酔を行った後、エンフルラン・空気にて気管内全身麻酔を行った。開胸し、冠動脈(左前下行枝)をスネアで狭窄させて作成した急性心筋虚血モデルを使用した。心機能は肺動脈圧カテーテルによる肺動脈圧、肺毛細管楔入圧や心拍出量測定、シグマ5を用いたEmax測定、カミノカテーテルによる左室内圧測定により評価した。状態が安定したところで、上記の測定を行った。アデノシン単独投与では、体血管拡張により血圧低下、心拍出量増加、冠血流量増加が起きたが、Emaxは変化せず、心ポンプ機能は変化しないことが示唆された。心筋虚血時にはアデノシン投与群では対照群に比較し、有意に体血管抵抗、血圧、左室拡張終期圧低下が起きた。アデノシン群、対照群ともにEmaxは低下したが、アデノシン群ではその程度が有意に少なかった。アデノシンは心筋虚血時に心拍出量、Emaxをよく保ったが、冠血流量増加、後負荷減少が関与していることが示唆された。血行動態測定後に心筋を摘出し、虚血部と非虚血部、心外膜側と心内膜側で高速液体クロマトグラフィー法により心筋内アデノシン、アデノシン二リン酸、アデノシン三リン酸濃度を測定したが、アデノシン群と対照群で有意の差はなかった。また、β受容体結合実験を行い心筋細胞膜上のβ受容体数を測定したが、両群で有意の差はなかった。アデノシンは心筋虚血時の心機能保護を行うが、後負荷減少などの血行動態変化によるものが主であり、細胞内高エネルギーリン酸物質の保持や、β受容体の変化は関与していないことが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 奥村福一郎: "循環管理法" 日本臨床麻酔学会誌. 14. 227-243 (1994)
-
[Publications] 稲田英一: "麻酔への知的アプローチ第3版" 日本医事新報社, 400 (1995)