• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子トラップ法による形態形成異常マウスの作製

Research Project

Project/Area Number 04454578
Research InstitutionKUMAMOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

山村 研一  熊本大学, 医学部, 教授 (90115197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 喜美  熊本大学, 医学部, 助手 (90211705)
KeywordsES細胞 / 遺伝子トラップ / 形態形成 / モデルマウス
Research Abstract

ES細胞を用いた遺伝子トラップ法は、未知遺伝子の単離ができるだけでなくその遺伝子を破壊したマウスも同時に作製できる。さらに、レポーター遺伝子としてlacZ遺伝子を用いているので遺伝子発現の組織特異性・時期特異性も容易に解析できる特徴がある。この遺伝子トラップ法を用いて次の研究を行った。
前年度通常のlacZを用いたトランスジェニックマウス作製では、Ayulプロモーターを接続すると、雄の場合次世代が取れず、lacZの毒性のためではないかと考えられた。そこで、核移行シグナルを付けたlacZを構築しトランスジェニックマウスを作製した。その結果、核移行シグナルによって核内でlacZを発現させると毒性が低くなり、次世代を得ることができた。また、核移行シグナルのない場合と発現パターンを比較すると若干異なっていることが示された。このことは、lacZの毒性のため片寄った発現をするものしか得られていない可能性のあることを示唆している。いずれにせよ、lacZは核内で発現させるべきであると考えられた。
最初に得られたAyu-1クローンでは、上流の配列にオクタマ-結合モチーフ等が見られ、また大脳、小腸の神経節で発現するなど興味深かった。そこで、染色体のマッピングを行ったところ第2番H領域にあることがわかった。しかし詳細な解析の結果、巨大結腸症を呈するls(lethal spotting)という遺伝子座位とは異なることがわかった。遺伝子発現の時期特異性および組織特異性に管する解析を行ったところ、胃や十二指腸の上皮でも強く発現すること、腸官の形成が始まる時期にすでに中腸上皮での発現がみられること、したがって、Ayul遺伝子は内胚葉の分化に関与しているのではないかと示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Nishiyori,A.et al.: "Determination of tissue specificity of the enhancer by combinatorial operation of tissue-enriched transcription factors" J.Biol.Chem.269. 1323-1331 (1994)

  • [Publications] Toyonaga T.et al.: "Chronic active hapatitis in transgenic mice expressing interferon-γ in the liver" Proc.Natl.Acad.Sci.USA.91. 614-618 (1994)

  • [Publications] Kaname,T.et al.: "The upstream sequence of a new growth/differebtiation factor,midkine(MK),mediates developmentally regulated lacZ gene expression in transgenic mice" Develp.Growth Differ.36. 231-238 (1994)

  • [Publications] Nishiyama,T.et al.: "Exprssion of the gene encoding the tyrosine kinase-deficient human insulin receptor in transgenic mice" Gene. 141. 187-192 (1994)

  • [Publications] Mantani,A.et al.: "A novel isoform of the neurofibromatosis type-1 mRNA and a switch of isoforms during murine cell differentiation and proliferation" Gene. 148. 245-251 (1994)

  • [Publications] Kimura,S.et al.: "Improvement of germ line transmission by targeting b-galactosidase to nuclei in transgeic mice" Develop.Growth Differ.36. 521-527 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi