• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

オゾンホール観測用可搬型レーザーヘテロダイン分光計の開発

Research Project

Project/Area Number 04554014
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福西 浩  東北大学, 理学部, 教授 (90099937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 真  東北大学, 理学部, 助手 (70236404)
岡野 章一  東北大学, 理学部, 助教授 (10004483)
Keywords赤外分光 / リモートセンシング / オゾンホール / 半導体レーザー / 大気観測
Research Abstract

現在、本研究室において稼働中の液体窒素冷却型半導体レーザーヘテロダイン分光計システムの開発経験を基に、移動観測用可搬型レーザーヘテロダイン分光計の設計を行った。基本的な構成は現在のシステムとほぼ同様であるが、以下の改良を加えた。
1.局発レーザーを内蔵する液体窒素デュワーと赤外検出器を内蔵する液体窒素デュワーを別体とし、戻り光制御のための光軸調整を容易にした。
2.装置の光学系と電気系の一部を一体化しアルミシールドで被うことによって、周囲の温度変化と電磁ノイズの影響を受けにくくした。
3.光学系内部にキャリブレーション用の黒体を持ち、信号光の絶対輝度温度測定を可能とした。また太陽光が使えないときでも光軸調整ができるようにした。
4.局発半導体レーザーを最大で4個搭載可能で、観測対象大気微量成分が増えた。搭載レーザーの発振波数及び観測対象は900cm^<-1>(HNO_3)、1100cm^<-1>(O_3)、1180cm^<-1>(N_2O)、1220cm^<-1>(CH_4)である。
現在、部品を取り揃えている段階で、実際の装置の組立、試験観測は来年度になる予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 岡野 章一: "大気微量成分測定用可搬型レーザーヘテロダイン分光計の開発(2)" 第15回レーザセンシングシンポジウム予稿集. 107-108 (1992)

  • [Publications] 田口 真: "可搬型レーザーヘテロダイン分光計による大気O_3,CH_4,N_2Oのリモートセンシング" 第15回レーザセンシングシンポジウム予稿集. 109-110 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi