1993 Fiscal Year Annual Research Report
共役系高導電性高分子ゲルとそれを利用したアクチュエーター.センサ及び表示素子の研究
Project/Area Number |
04555069
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
吉野 勝美 大阪大学, 工学部, 教授 (70029205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 壯 大阪大学, 工学部, 助手 (40221197)
尾崎 雅則 大阪大学, 工学部, 助手 (50204186)
大森 裕 大阪大学, 工学部, 助教授 (50223970)
|
Keywords | 導電性高分子 / ポリ(3-アルキルチオフェン) / ゲル / アクチュエーター / バイモルフ / ドーピング / タフトパラメータ / ポリピロール |
Research Abstract |
導電性高分子ゲルとしてポリ(3-アルキルチオフェン)ゲルフィルムを作製し、その体積、色の変化の応答臨界条件、時間の溶媒分子の構造、分子組成に対する依存性を調べた結果、溶媒分子の極性部分と疎水性部分の相対的大きさ、形状、および主鎖との相互作用の強さが大きく影響を与えることを見い出した。ポリ(3-アルキルチオフェン)ゲルへの電気化学ドーピングを行う場合のドーパントの拡散係数はゲルの性質に強く依存することが明かとなった。これはセンサ応用、表示素子応用の上から重要な知見である。ポリ(3-アルキルチオフェン)ゲルとポリピロールフィルムで作製したバイモルフにパルス的に電圧を印加し電気化学ドーピングを行った場合のアクチュエータとしての過渡応答特性に特異な挙動を見い出し、その機構を解明した。これはアクチュエータを実用化するうえで重要な知見である
|
-
[Publications] S.Morita: "“Kinetics of Poly(3-alkylthiophene)Gel in Volume Instability"" Synthetic Metals. 55. 1182-1187 (1993)
-
[Publications] S.Morita: "“Drastic Changes of Photoluminescence and X-Ray Diffraction Associating with Volume Instability of Poly(3-alkylthiophene)Gel"" Synthetic Metals. 57. 4041-4046 (1993)
-
[Publications] S.Morita: "“Solvent Effects on Gel Characteristics of Conducting Polymer"" Japanese Journal of Applied Physics. 32. 5138-5142 (1993)
-
[Publications] S.Shakuda: "“Dynamic Characterisics of Bimorph with conducting Polymer Gel"" Japanese Journal of Applied Physics. 32. 5143-5146 (1993)
-
[Publications] M.Onoda: "“Electrochemical Doping Properties of Poly(3-phenylthiophene)and Its Electronic States"" Journal of Applied Physics. 73. 2859-2865 (1993)
-
[Publications] K.Yoshino: "“Novel Electrical and Optical Properties of Poly(3-alkylthiophene)as Function of Alkyl Chain Length and Their Functional Application"" Synthetic Metals. 55. 28-35 (1993)