Research Abstract |
本研究は,これまでに申請者らが開発した種々のLewis酸を用いる立体選択的な新規合成法を基盤として,さらにこれらを発展させる形での不斉合成反応,特に触媒量の不斉源で高い光学収率をあたえる反応の開発を目的として行なったものである。さらに,これらの方法論を生理活性天然物やその誘導体の合成に応用し,また,生成物のバイオアッセイやコンピューターシミュレーションを通じて,新しい骨格を有する生理活性化合物の合成および評価を行ない,新規医薬・農薬などの実用的合成法を開発することを最終目標とする。 これまでに申請者らは,シクロプロパン誘導体を用いる2,3-シス-二置換-および3,4-シス-二置換-γ-ラクトンの立体選択的な合成法を開発してきた。これらの手法を組み合わせれば2,3,4-三置換-γ-ラクトンの立体選択的合成法へ展開が可能と考え,γ-ラクトンの三中心連続立体制御を試みた。その結果,予期に反し,期待していた2,3-シス,3,4-シス-三置換-γ-ラクトンは主生成物ではないことが明かとなった。しかしながら,さらに検討を重ねたところ,四塩化ジルコニウムを活性化剤として用いれば,2,3-シス,3,4-トランス-三置換-γ-ラクトンが高選択的に得られることを見出した。この反応を利用して,苔より抽出され植物成長抑制作用を有する天然物,ジヒドロペルツサル酸の合成を行い、その簡便な合成法を確立した。しかし、天然由来のラクトンは,従来の構造の帰属に誤りがあることが明かとなった。すなわち,天然物の構造は2,3-トランス,3,4-シスの立体配置で申請者らの反応では主生成物としては得られないものであったため,天然物そのものの合成は出来なかった。また,ジヒドロペルツサル酸の簡便な合成法,および,ラセミ体の光学分割法は確立できたが,この非天然型のラクトン及びその合成中間体も抗菌活性などの調査を行った結果,期待していたほどの生理活性を示さなかった。
|