• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

魚類の細菌性疾病の診断法及び保菌魚の検索法の確立

Research Project

Project/Area Number 04556027
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小林 正典  北里大学, 水産学部, 教授 (30050371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河原 栄二郎  北里大学, 水産学部, 講師 (80186121)
酒井 正博  北里大学, 水産学部, 講師 (20178536)
厚田 静男  北里大学, 水産学部, 講師 (80050673)
野村 節三  北里大学, 水産学部, 教授 (30050404)
Keywords魚病細菌 / 魚類 / 魚病 / 診断法 / 同定法
Research Abstract

魚類の細菌性疾病の診断法の確立のために、本年度は(1)細菌同定用キットを用いての魚病細菌の同定法、(2)血清学的診断法の確立について検討を行った。細菌同定用キットによる同定法において、アピザイムを用いて、Aeromonas salmonicida,A.hydrophila,Vibrio anguillarum,Pasteurella pisicida,RenibacteriumSalmoninarum,Streptococcus sp.の同定が可能であった。血清学的診断法においては、ラテックス凝集反応、共同凝集反応、対向免疫電気泳動法、蛍光抗体法および酵素抗体法の感度を比較したところ、蛍光抗体法と酵素抗体法が最もすぐれた感度を示した。さらにサンプルの保存法について検討し、これらの方法は、ホルマリン固定を一年以上したサンプルからも十分に、抗原を検出することが可能であった。蛍光抗体法と酵素抗体法の特異性について、ポリクロナール抗体を用いて行った結果、少なくともハマチの病原体間、サケ科魚類の病原体間においては、交差性を示さなかった。従って、これらの結果から血清学的診断法としては、蛍光抗体法と酵素抗体法が最も適切であると結論ずけられた。次に、これらの方法を用いて保菌魚の検索をサケ科魚類の病原体であるA.salmonicida(せっそう病)とR.salmoninarum(細菌性腎臓病)の抗血清を用いて行った蛍光抗体法と酵素抗体法は、これらの病気の病状を示している魚から陽性の反応を示した。一方、病状を示していない魚からも、これらの血清学的診断法で陽性を示し、保菌魚の検索においても使用できる可能性を示した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Sakai,M.Atsuta,S.Kobayashi,M.: "The detection of serum antibody to Renibacterium salmoninarum in pen-cultured coho salmon,Oncorhynchus kisutch(Walbaum)" J.Fish Diseases. 14. 243-246 (1991)

  • [Publications] Sakai,M.Atsuta,S.Kobayashi,M.: "Susceptibility of five salmonid fishes to Renibacterium salmoninarum" Gyobyo Kenkyu. 26. 159-160 (1991)

  • [Publications] Sakai,M.Atsuta,S.Kobayashi,M.: "Detection of Renibacterium salmoninarum antigen in migrating adult cham salmon(Oncorhynchus Keta)in Japan" J.Wildi Dis.28. 110-112 (1992)

  • [Publications] 酒井 正博,厚田 静男 小林 正典: "養殖ギンザケの各飼育期におけるRenibacterium Salmoninarum抗原の検出" 水産増殖. 40. 111-114 (1992)

  • [Publications] Sakai,M.Kobayashi,M.: "Detection of Renibacterium salmoninarum,the causative agent of bacterial kidney diseasein salmonid fish,from pen-cultured coho salmon" Appl Environ Microbiol. 58. 1061-1063 (1992)

  • [Publications] Kawahara,E.Inarimori,T.Nomura,S.Takahashi,Y.: "Humoral immune response of white-spotted char Salvelinus Lencomaenis to Aeromonas salmonicida extracellular products" Nippon Suisan Gakkaishi. 57. 1057-1063 (1991)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi