• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

環境生態的均衡をめざす循環型生物生産のファイトテクノロジー実用化研究

Research Project

Project/Area Number 04556036
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

笈田 昭  京都大学, 農学部, 助教授 (10026461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 憲司  北海道大学, 農学部, 助手 (40192083)
近藤 直  岡山大学, 農学部, 助教授 (20183353)
澁澤 栄  東京農工大学, 農学部, 助教授 (50149465)
笹尾 彰  東京農工大学, 農学部, 教授 (70032993)
池田 善郎  京都大学, 農学部, 教授 (50026465)
Keywordsファイトテクノロジー / 生態系 / バイオモデリング / ロボティクス / 環境制御 / 植物生育 / 生物生産システム / 非線形解析
Research Abstract

本年度の研究目的として,1)物理刺激に対する植物(根系と地上部)・農産物の応答実験とそのモデリングの実施,2)ロボティックス対応栽培様式の提案と数理生態学をベースにした除草作業体系モデルの提案,3)車両の動特性計測と車両運動モデルの作成,の3点に注目した.
平成5年度の研究実績は以下の通りである.(1)土壌密度を各種に変えたトウモロコシの根箱実験に基づき根系形態モデリングを実行し,論文として公表した(澁澤).植物の生育ステージの形態変化に対する明瞭な画像データを蓄積した(林).カルマンフィルター・ニューラルネットワーク・遺伝的アルゴリズムを結合した植物生長モデルを作成し,論文として公表した(村瀬).変動磁場・機械振動による種子発芽・植物生長への促進効果が期待できる周波数領域の存在を実験的に確認した(笹尾・澁澤).農産物物理刺激応答の計測を実行し,品質パラメータ推定アルゴリズムを作成した(池田).
(2)果菜類収穫ロボットの開発とそれに対応した栽培様式を提案し,論文として公表した(近藤).雑草の種子生産戦略モデルを作成し,物理除草スケジューリングモデルを提案した(酒井).組織培養技術をロボット化と培養様式から検討した(岡本)。
(3).4WD-4WS車両システムを対象に,その動特性の計測と旋回挙動を解析し,研究成果を公表した(笈田).現代制御理論により車体屈折車両の操行制御シミュレーションを実行し,論文として公表した(桶).
(4)本研究の主題である「環境生態均衡をめざした循環的生物生産システム」の一案として、Sustainable Bioproduction Systems on Environmental Conservation(略称:SUBSEC)の構想を展開し,論文として公表した(澁澤).さらに本研究の方法論として重要な非線形解析については「非線形農学」という角度からの問題の整理を実施した(酒井).

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] A.Oida,H.Itoh,M.Yamazaki: "Measurement of forces acting on 4WD-4WS farm tractor tires" Proceedings of 11th Int.Conf.ISTVS,Lake Tahoe,U.S.A.296-305 (1993)

  • [Publications] H.Itoh,A.Oida,M.Yamazaki: "Turning behavior of a 4WD-4WS farm tractor in a field" Proceedings of 11th Int.Conf.ISTVS,Lake Tahoe,U.S.A.286-295 (1993)

  • [Publications] 澁澤栄・藤浦建史・岩尾俊男・竹山光一: "トウモロコシ根系パターン形成の階層的モデリング" 農業機械学会誌. 55(2). 101-108 (1993)

  • [Publications] S.Shibusawa: "An introduction to SUBSEC Plan" Agricultural Mechanization in Asia,Africa and Latin America. 24(3). 73-76 (1993)

  • [Publications] 酒井憲司: "非線形農学の萌芽" 数理科学. 363(9). 43-48 (1993)

  • [Publications] 近藤直・芝野保徳・毛利建太郎・門田充司: "ブドウ管理・収獲用ロボットの基礎的研究(第2報)" 農業機械学会誌. 56(1). 45-53 (1994)

  • [Publications] ファイトテクノロジー研究会編集代表 笹尾彰: "ファイトテクノロジー-植物生産工学-" 朝倉書店(印刷中), 200 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi