• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

ワークステーションによる形能学研究用立体再構築システムの開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 04557001
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

辰巳 治之  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (90171719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高沖 英二  (株)メタ, コーポレーション・ジャパン, 取締役
松藤 松治  札幌医科大学, 医学部, 助手 (10225948)
Keywords形態学 / 立体再構築 / ネットワーク / ワークステーション / 画像
Research Abstract

我々は形態学者の使える三次元再構築システムを構築しているが、三次元再構築過程における問題点が徐々にあきらかになってきた。それを一つ一つ解決している。
コンピュータによる再構築過程においてディジタルデータの転送、取り扱い、管理に時間がかかり、複雑な作業を強いられてきた。それを改善すべく、統合化されたシステムを構築した。まず、ワークステーションの特徴を活かし、TCP/IPプロトコールのローカル・エリア・ネットワーク(LAN)により相互接続された再構築システムをつくり、さらにWide Area Networkとも接続させ広域共同研究が可能なシステムを構築した。次に、画像データ入力システムとして、TVカメラ、Image scanner、VideoRecorderを用い、これらをworkstationへ直接接続し、ディジタルデータとして取り扱えるようにした。我々の扱うカラー画像データは莫大な容量になるので、アナログデータとしてスチル・ビデオ・レコーダに記録しておき、workstationからこれを制御し、デイジタル・データの必要な時に、A/D変換しdataをworkstationに取り込めるようにした。これにより各種データの共有化が図れ、各ステップを高速化できるようになった。さらに、プログラムの互換性、汎用性を重視し開発している。
二次元データを三次元データ化する際に、構造物の認識を行なって、その輪郭を抽出する作業が必要になってくる。この自動化はかなり困難で、人の判断に頼るところが多く、手間のかかる仕事である。そこで、半自動化するために、カラー画像の領域分割による方法で、特殊染色した領域の切り出しが可能となったが、依然、そのデータ精度には問題があり、その精度の評価も困難である。現在のところは、人間が判断して、そのデータを容易に修正できるように改良しつつある。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Tatsumi H: "Workstation based 3-D reconstruction system." J Electron Microsc. 41. 201- (1992)

  • [Publications] Fukaya K: "The development of color image processing system and its application of region splitting to the stomach cell color image" J Development Policy Studies. 49. 155-169 (1992)

  • [Publications] Tatsumi H: "Color Image Processing for the Medical and Biological Images with NeXT Computer" Proceedings of the 6th Sapporo International Computer Graphics Symposium. 85-90 (1992)

  • [Publications] Tatsumi H: "¨Comfortable Research Environment¨:Academy Equipment from Personal Computing to Interpersonal Communication via Computer Network" Proceedings of the Sapporo International Computer Graphics Symposium. 12-14 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi