1993 Fiscal Year Annual Research Report
高血圧症の病因解析システムの開発-摘出細動脈の壁周張力連続記録システムの開発
Project/Area Number |
04557039
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
大橋 俊夫 信州大学, 医学部, 教授 (80020832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松木 孝道 バイエル薬品株式会社, 臨床薬理部門, 主任研究員 (30199773)
河合 康明 鳥取大学, 医学部, 教授 (70143972)
坂口 正雄 長野高等工業専門学校, 機械工学, 教授 (70043031)
|
Keywords | 細動脈 / 微小ガラス管パイペット / 内径 / 外径 / 倒立顕微鏡 / 画像解析 / 生理活性物質 / 血管平滑筋 |
Research Abstract |
循環系は心臓・血管より成り,臓器・組織・細胞の生命維持に必要な内部環境の恒常性を保持することがその機能の本質である。その機能を発揮するにあたり、最も本質的な役割を担っている部分が微小循環系である。すなわち、その物質交換機能は各臓器の微小循環系を潅流する血流量によって制御されていると言い換えることも出来る。この臓器血液量の調節機構に関する生理・薬理学的研究は、古くから行われてきたにもかかわらずその成果は今だ十分とは言い難い。その原因は、臓器血流量そのものを直接制御している細動脈の機能と構造に関する充分な知識体系が確立されていないことにある。本研究の目的は、われわれが独自に開発した非接触型血管外径測定装置を発展させ、マイクロコンピュータと画像処理法を組み合せてin vitroの実験系において細動脈内径・外径・壁厚・壁周張力を連続的に記録できる装置を開発することにある。 本年度の研究により当初の予定通り、外径の異なる2本の微小ガラス管法を用いて、摘出した細動脈標本に吸引を加えながらカニュレーションすることの出来る実験装置を開発することが出来た。 (1)ガラス微小パイペット作製法 まず使用微小ガラス管をアセトン溶液を真空ポンプで潅流することで十分に洗浄する。次に粘土錘をプーラーの電流を調節しながらくびれを持ったouter pipetteを作製し、その先端をピペット研磨器で丁寧に整形する。同じ方法にてinner pippetteを作製し、ガラス固定が十分出来るouter pippetteとinner pipetteを一対にして選択し、再度アセトン溶液にて洗浄する。 (2)細動脈標本の摘出法 ハムスターの頬袋を摘出しMOPS溶液の中で十分に洗浄する。この標本を4℃に保存したMOPS/アルブミン溶液の入った臓器槽の中に翻転する。一側の結合織膜と脂肪組織を丁寧に別離後、外径60〜80μmの細動脈を摘出する。これらの細動脈標本を倒立顕微鏡下にセットした特殊臓器庸内に移し、その両端に上記微小ガラス管パイペットを挿入し固定する。内腔、外腔にMOPS浴液を潅流し細動脈平滑筋の反応性を検索する。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] OHHASHI,T.: "Mechanisms for regulating tone in lymphatic vessels" Biochemical Pharmacology. 45. 1941-1946 (1993)
-
[Publications] YOKOYAMA,S.,OHHASHI.T.: "Effects of acetylcholine on spentaneous contractions in isolated borine meseuteric lymphatics" American Journal of Physiology. 264. H1460-H1464 (1993)
-
[Publications] FUKUSHIMA,S.,OHHASHI,T.: "Acetyleholine-induced erdothelium-irdependent relaxations in monkey isolated superior and inferior caval veins" British Journal of Pharmacology. 109. 992-997 (1993)
-
[Publications] KITOH,T.,KAWAI,Y.,OHHASHI,T.: "Effects of collagenase,elastaze,and hyaluronidase on mechanical properties of iselated dog jujular veins" American Journal of Physiology. 265. H1273-H1280 (1993)
-
[Publications] MATSUKI,T.,HYNES,M.R.,DULING,B.R.: "Comparison of conduit vessel and resistance vessel reactivity:intluence of intimal permeability" American Journal of Physiology. 264. H1251-H1258 (1993)
-
[Publications] MATSUKI,T.et al.: "Modification of vascular reactivity by alteration of intimal permeability:effect of TNF_2" American Journal of Physiology. 264. H1847-H1853 (1993)
-
[Publications] OHHASHI,T.,MORIMOTO-MURASE,K.,KITOH,T.: "Physiology and funchonal anatomy of the venrus system IN:Veins,Their Functional Rolo in ile Circulation" Springer-Verlag,Tokyo, 144 (1993)
-
[Publications] OHHASHI,T.,YOKOYAMA,S.,TAKAHASHI,N.: "Nitric oxide and lymph propulsion IN:Progress in Microcroulation Research" Porgamon Press,London, 200 (1994)