1993 Fiscal Year Annual Research Report
高分子スズ錯体を用いる〓TC標識放射性医薬品の製造
Project/Area Number |
04557104
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
中山 守雄 熊本大学, 薬学部, 助教授 (60164373)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
四方田 勇 第一ラジオアイソトープ研究所, 研究開発部, 研究員
冨口 静二 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (20172182)
原田 久美子 熊本大学, 薬学部, 助手 (70150547)
|
Keywords | テクネチウム / 高分子スズ錯体 / アミノホスホン酸基 / アルブミン / 免疫グロブリン |
Research Abstract |
〓Tc標識放射性医薬品の製造には、〓MO-〓Tcジェネレータより得られる安定な+7価のTcを反応性の高い+1、3、4、5価のTcへ還元する操作が不可欠である。現在、還元には、塩化第一スズが使用されているが、還元力が強い反面、加水分解や空気酸化を受けやすいなど非常に不安定であり、複雑な錯体種形成の要因ともなっている。本研究は、このスズのもつ高い還元能を生かすと同時に上記の問題を解決する手段として、スズを+2価の状態で多量かつ強固に結合した高分子スズ錯体を開発することを主目的としている。平成4年度は、アミノメチルホスホン酸型キレート樹脂にSn(II)を結合した高分子スズ錯体が、本研究目的には最も適していることを明らかにした。そこで、今年度はこの高分子スズ錯体を、タンパク質の〓Tc標識に応用し、以下の知見を見た。 1.ヒト血清アルブミンの〓Tc標識に応用した結果、遊離したメルカプト基を有するアルブミンの〓Tc標識体が、著しく高い血中安定性を示すことが明らかになった。 2.ヒト免疫グロブリンの鎖間ジスルフィド結合を解裂し、生成したメルカプト基を利用して〓Tc標識を行う直接標識法に、この高分子スズ錯体を応用した結果、標識安定性の高い〓Tc標識抗体を迅速かつ簡便に得ることができることを明らかにした。 〓Tcの還元に高分子スズ錯体を使用する本法は、不均一系における標識反応となるため、タンパク質のような高分子の標識への適用は、困難であることも予想されたが、実際にタンパク質の標識に用いた場合、短時間の標識操作でほぼ100%の効率をもって、安定な〓Tc標識体が調製できることが明らかになった。この予想以上の成果は、溶液中のスズによる汚染を、除去できたことが大きな要因と考えられ、タンパク質中のメルカプト基の配位力を最大限に活用できる標識法となりうると考えられる。
|
Research Products
(1 results)