1994 Fiscal Year Annual Research Report
中膜平滑筋細胞を構築した試験管内動脈硬化壁作製への試み-血管発生生物学からの応用-
Project/Area Number |
04557111
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
高野 達哉 帝京大学, 薬学部, 教授 (40124995)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
恵谷 誠司 帝京大学, 薬学部, 助手 (20221814)
森 雅博 帝京大学, 薬学部, 助手 (00230079)
板部 洋之 帝京大学, 薬学部, 助手 (30203079)
峰尾 千恵子 帝京大学, 薬学部, 助手 (00190710)
今中 常雄 帝京大学, 薬学部, 講師 (50119559)
|
Keywords | 人工血管 / 発生 / 平滑筋細胞 / 心筋梗塞 |
Research Abstract |
梗塞部位にしばしば観察される血管新生機構と胎生期に認められる背側大動脈の発生機構が類似していることに着目し、大動脈形成機構を発生生物学の立場から解析した。最近、大動脈を構築することを目的として、あらかじめ培養した平滑筋細胞と内皮細胞を試験管内で構築することにより、血管壁を作製しようとする試みがなされている。我々も細胞接着因子として、コラーゲン、ラミニン、ピトロネクチン、エラスチン等を用いながら血管壁の構築を試みてきたが、弾性層備えた、しかも生体内で観察されるような血管壁を試験管内で作製することは成功していない。その理由は大動脈の血管形成には、細胞接着因子、細胞間物質、細胞増殖因子、平滑筋分化亢進因子のほかに未知の各種因子が作用しているからに違いない。これら生体内で関与している可能性のある各種因子を解析するためには、胎児発生期における大動脈形成をもっとよく観察する必要があると考える。 未分化な細胞が確実に平滑筋細胞に分化する現象は、in vivoにおける正常発生の過程にしか認められない。in vitroで再現する系を作成するために、マウス胚から未分化の間充織細胞を取り出し培養した。その結果9日胚背大動脈周辺の間充織細胞については、約一週間の培養可能であった。間充織細胞が培養下でどのような分化状態を示すのか調べ、細胞外シグナルがどのような影響を与えているか検討した。その結果、血管平滑筋細胞は、9日胚背大動脈、臍動脈、胎盤に初めて出現し、10日胚では、臍静脈、卵黄腸間膜動脈、卵黄腸間膜静脈、第3大動脈、第4大動脈弓などにも現れた。11日胚では、さらに節間動脈、第6大動脈弓、肝門脈などに平滑筋細胞が観察された。空間的な分化のパターンから、血管平滑筋は様々な部位の間充細胞から順次分化することがわかった。本研究は、心筋梗塞時の血管新生に伴う修復機構、生体類似血管の作製、あるいは動脈硬化の進展ならびに抑制機構を解明する上で、重要な糸口になるものと期待している。
|
-
[Publications] 峰尾千恵子: "Angiotensin ll binding activity in cultured porcine arteridl endotherial cells." Biochem.Pharmacol.48(10). 1993-1995 (1994)
-
[Publications] 板部洋之: "A Moclonal antibody against oxidized lipoprotein recognizie foam cells in atheroscierotic lesions.erotic lesions." J.Biol.Chem.269(21). 15274-15279 (1994)
-
[Publications] 今中常雄: "Immunological detection of Fl-ATPase subunit in rat liver peroxisomes." Biochem.Biophys.Res.Commun.195(2). 1027-1034 (1993)
-
[Publications] 高野達哉: "Accumulation of cholesteryl ester in atherosclerotic lesions." Acta Pathol.Jpn.625-631 (1992)
-
[Publications] 峰尾千恵子: "Hydrolysis of lipid droplets in acid cholesteryl-esterase-deficient fibroblasts." Cell Struct.Funct.17. 119-196 (1992)
-
[Publications] 柳生靖子: "Intercellular transport through a partially denuded arterial endothelial monolayer. Fffect of platelets and PG12." Thromb.Res.66. 215-222 (1992)
-
[Publications] 高野達哉: "Endothelium-Derived Factors and Vascular Funcvions" Elsevier Science(T.Masaki.,ed), 4 (1994)
-
[Publications] 高野達哉: "Active Oxygens,Lipid Peroxides,and Antioxidants" CRC Press,Boca Raton(ragi,K.,ed), 10 (1993)