• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

運動中の血圧波形の無侵襲連続測定装置の開発

Research Project

Project/Area Number 04558020
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井街 悠  京都大学, 体育指導センター, 助教授 (80111988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井街 宏  東京大学, 医学部, 教授 (10010076)
八木 保  京都大学, 総合人間学部, 教授 (30026786)
笹山 哲  京都大学, 医学部, 助手 (90215749)
Keywords動脈波形 / 無侵襲 / 連続測定 / 運動 / 精神作業
Research Abstract

運動中の血圧変動の無侵襲連続測定装置の開発に当たり、平成4年度には耳検出器の軽量化、装着性の改良、検出信号の最適化、耳介部動脈識別装置の製作を行ったが、平成5年度には以下のことを実施した。
1.データの収集
被験者を用いた運動中、作業中の血圧変動データの収集
(1)ダンベルおよびバーベル挙上時の耳介部動脈および指尖部動脈圧データの同時連続測定
(2)ワードプロセッサー操作による精神作業中の耳介部動脈波形の連続測定
(3)コンピューターゲーム操作による精神作業中の耳介部動脈波形の連続測定
2.データの解析
収集データの解析と検討
(1)データの統計処理および評価
(日本人間工学会、日本ME学会、国際保健体育学会、国際生物医学光学学会で成果を報告)
3.フィードバック
データ解析結果を考慮した装置の改良
(1)検出器の装着性の更なる改良
(2)検出信号の更なる改良

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 井街悠: "テレビゲーム遊戯中の動脈波形の変動" 人間工学. 29. 430-431 (1993)

  • [Publications] 笹山哲: "ワープロ作業中の動脈波形の変動" 人間工学. 29. 432-433 (1993)

  • [Publications] 笹山哲: "耳介部動脈波形無侵襲連続測定装置の改良と耳介部動脈識別投影装置の開発" 医用電子と生体工学. 31. 219 (1993)

  • [Publications] Yu Imachi: "“Stair phenomenon"on arterial pressure waveform during weight lifting" ICHPER World Congress Proceeding. 36. (1994)

  • [Publications] Satoshi Sasayama: "Development of optoelectronic monitoring system for ear arterial pressure waveforms" Biomedical Optoelectronic Devices and Systems. 2084. 362-370 (1994)

  • [Publications] Yu Imachi: "Validation of optoelectronic monitoring system for ear arterial pressure waveforms in practical use" Biomedical Optoelectronic Devices and Systems. 2084. 354-361 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi