1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04610146
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
杉峰 英憲 奈良女子大学, 文学部, 助教授 (70025112)
|
Keywords | 奈良 / 学習法 / 算術 / 木下竹次 / 中本三二 / 新教育 / 進歩主義教育 / 新主義数学 |
Research Abstract |
木下竹次の『学習言論』,『学習各論』,ならびに『学習研究』誌上に表れた算術教育の理論的・実践的論考をOCRでMS-DOS上に読み込み,新教育・自由教育における教育用語・術語を系譜歴・時期的・構造的に分析し,理論の実践的解釈ならびに実践の理論化の系譜と形態を解明した. 本研究は,計算機による術語の検索・抽出・統計・分析を軸とする研究である. 分析の視点は,1.新教育運動の動向と数学教育改造運動の関係,2.新教育と日本における数学教育改造の試み,3.木下竹次の算術教育論である. 分析の結果,1.新教育・進歩主義教育運動の性格には,実質陶冶と形式陶冶・客観主義の克服から合科学習の発想が生まれていること,2.世界的規模での数学における教育改造運動の日本的受容の形態は,ペリーの実用数学,デューイの数学思想における実用主義と融合主義が基盤であったこと,3.日本における新主義数学の展開には,精神主義的錬磨主義による変容がみられたこと,4.数学の国家的改造の試み(菊池大麓・藤沢利喜太郎・小倉金之助等の実用性と論理性の関係の処理)の多様性が,日本における数学改造運動の多様性を生み出していること,5.奈良の学習法は,1〜4の数学学習論の論理的不整合性を哲学的概念の導入により乗り切ろうとしたものであったこと等が帰結される. 今後は,奈良の「学習法」における「算術問題構成法」に関し,評価の観点から,形式陶冶の克服としての数量生活発展の形態の分析を行う.
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 杉峰英憲: "総合学習の課題と展望" 奈良女子大学文学部附属中・高等学校研究紀要. 33. 49-65 (1992)
-
[Publications] 杉峰英憲: "合科学習の課題" 学習研究. 378. 66-69 (1992)
-
[Publications] 杉峰英憲: "アメリカにおける女子大学の課題" 女子高等教育の諸問題. 66-75 (1992)
-
[Publications] 杉峰英憲: "Coping with Control-Failure in an Individual-Centered and in a Group Centered Culture" Johann Jacobs Foundation. 1-8 (1992)
-
[Publications] 廣岡正昭: "人格統一性を高める「しごと」学習論" 学習研究. 341. 18-23 (1993)
-
[Publications] 杉峰英憲: "本学卒業生の女性観と欧米学生の女性観" 女性のライフサイクルと生涯教育. 41-53 (1993)
-
[Publications] 杉峰英憲: "奈良女高師附属小学校における数学教育論" 教育大学協会研究集録. 101-104 (1993)
-
[Publications] 松本博史: "奈良女高等師附属小学校における数学教育論" 奈良女子大学附属中・高等学校研究紀要. 35. 1-69 (1994)
-
[Publications] 杉峰英憲: "生きる力を培う教育(共著70-98ページ担当)" 学術図書出版, 199 (1992)