1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04610269
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
鈴木 淳 国文学研究資料館, 文献資料部, 助教授 (40162953)
|
Keywords | 歌書 / 近世後期 / 出版 / 版本 |
Research Abstract |
近世和歌研究の基礎固めとして、まずその全体的な視野を得るためには、近世に出版された和書のなかでも相当な部分を占めた歌書について、その実態をより詳細に把握することが重要である。当時の歌書の範囲は歌集、歌学、注釈などのほかに、和歌と関わりの深い物語、紀行、随筆などを含むが、その他、仮名遣や文法などの語学書や雅文集なども広義の歌書に入れるべきである。またそれらは、おのおの中世以前と近世以後に大別されるが、近世歌人にとって、その和歌活動と中世以前の古典和歌の受容とは、たがいに表裏をなすものとして切り離すことができない。よって近世和歌の理解には、これらすべての歌書の版本についての網羅的な調査が不可欠であるが、近世前期については、その体系的な研究が漸く緒に就いたものの、後期については、研究の不備が目立つのが現状である。 このため本研究では、近世後期の歌書出版を一覧できるよう整理することが急務と考え、当該版本の調査を進め、各版本についての必要事項を具備した簡便な年表を作成した。年表の作成に当っては、まず国文学研究資料館が全国の主要な図書館や文庫において収集したマイクロフイルムのデータベースから、近世歌書関係資料の抽出を行い、それらを書名、著者名、出版書肆についての情報と共に刊年順に並べた。周辺資料の取捨は、マイクロフイルムもしくは紙焼写真によって内容を吟味し、和歌を扱う程度に応じて判断した。なお今後は国会図書館、内閣文庫、大阪中之島図書館などにおいて行った当該版本の調査を追補して、年表の充実を図りたい。
|