1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04610273
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
興膳 宏 京都大学, 文学部, 教授 (70023984)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木津 祐子 京都大学, 文学部, 助手 (90242990)
平田 昌司 京都大学, 文学部, 助教授 (50150321)
川合 康三 京都大学, 文学部, 助教授 (40108965)
日野 龍夫 京都大学, 文学部, 教授 (00044727)
|
Keywords | 詩話 / 詩品 / 秀句(佳句) |
Research Abstract |
今年度は、研究の基本的作業として、必要文献の収集に努めた。詩話の研究には、詩話のみならず、古典詩文、文学理論に関する文献も必須のものであり、併せて収集した。それによって基本文献はかなり充実することになった。 宋代に至って詩話が登場する淵源として、梁・鐘〓の『詩品』から唐代に至る批評の流れを追跡した。唐代のいわゆる「唐人選唐詩」の中で、『河岳英霊集』、『中興間気集』などには、選ばれた詩人ごとにそれぞれの詩風を説いた評が付けられている。これは短い批評とはいいながら、的確に各詩人の特徴を総括したもので、後の詩話に見られる詩評の萌芽をなしている。このことは従来さほど注目されていなかったが、本研究の中で明らかになったものの一つである。また、ある一つのテーマについて、歴代の詩話がどのように論じているかを通観することによって、詩話の発展を考察した。それによって、詩話が先行する詩話と継承関係を持ちつつも、それぞれの時代の文学観を反映していることが、具体的に明らかになった。
|
Research Products
(2 results)