• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

極低温領域に於けるフェルミ粒子集団の新しい秩序相の探求

Research Project

Project/Area Number 04640370
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

町田 一成  岡山大学, 理学部, 助教授 (50025491)

Keywords有機導体 / 磁場誘起スピン密度波 / 量子ホール効果 / 重い電子系 / 超伝導 / 渦糸構造
Research Abstract

当該年度に於いては前年に引き続き主として二つの課題について研究を進めた。
第一は有機導体(TMTSF)_2Xの磁場誘起スピン密度波状態の研究を更に発展させた。
第二は重い電子系UPt_3の超伝導の対関数の同定の研究を行った。
第一の課題については標準モデルに基づいてスピン密度波状態の最も安定な解を探し磁場下では多数の秩序変数の同時的存在で特徴づけられる秩序状態が安定化することを先に示した。本年は更にこの状態を用いて量子ホール係数の計算を実行し、磁場の下でのホール係数が量子化される原因と符号が磁場の関数として変化しうることを明らかにした。
第二の課題については対関数として一次元表現に属する奇パリティーを持つ状態がUPt_3の超伝導として最も可能性が高いことを示し、それに基づいてさまざまな物理量を計算した。低温での比熱のこの状態に特有の振舞いの予言は今後実験的にチェックされることが期待される。磁場と温度平面での相図も渦糸構造を決定する中で求めることができた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] T.Fujita: "Phase diagram and vortex structures in UPt_3" J.Phys.Soc.Jpn.63. NO.1 (1994)

  • [Publications] Y.Hori: "Densitywave formation in low dimensional electron systems" J.Phys.Soc.Jpn.62. 3598-3608 (1993)

  • [Publications] K.Machida: "Superconducting properties of a heavy electron material UPt_3" J.Phys.Soc.Jpn.62. 2879-2893 (1993)

  • [Publications] T.Ohmi: "Non-unitary superconducting state in UPt_3" Phys.Rev.Lett.71. 625-628 (1993)

  • [Publications] K.Machida: "Vortex structures in an anisotropic superconducting" J.Phys.Soc.Jpn.62. 680-689 (1993)

  • [Publications] K.Machida: "Ultrametricity,incommensurability and field-induced transition" Phy.Rev.Lett.70. 61-64 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi