• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

コムギ祖先野生種の分子集団遺伝学的研究

Research Project

Project/Area Number 04640593
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

宮下 直彦  京都大学, 農学部, 助教授 (20212243)

Keywordsエギロプス属シトプシス節 / 種内変異 / 系統関係 / RFLP / パンコムギ / 分子集団遺伝学
Research Abstract

エギロプス属シトプシス節に属する2倍性野生種5種(Ae.speltoides、Ae.sharonensis、Ae.longissima、Ae.bicornis、Ae.searsii)の種内変異量と系統関係を核ランダム・クローンを用いたRFLP解析によって調べた。Ae.speltoidesの種内変異のレベルは他の4種の種間の違いに相当するほど高いが、他の4種においては種内変異量は極めて低いことが明らかになった。この違いはAe.speltoidesが他殖性であり、他の4種が自殖性であるという繁殖様式の違いと一致する。しかし、種間の分化の程度はシトプシス節のいずれの種についてもほぼ同じであった。RFLP解析によって得られたこれら5種に関する系統関係は従来の形態に基づく分類と一致しており、トランカータ亜節のAe.speltoidesとエマ-ギナ-タ亜節に属する他の4種とに大きく分けられた。また、この分類は葉緑体ゲノムのRFLP解析による分類とも類似しており、核と細胞質オルガネラが協調的に進化していることを示唆する。また、パンコムギT.aestivumのBゲノム提供親を特定するために、調べたエギロプス属シトプシス節に属する5種のパンコムギへの遺伝的距離を推定したところ、いずれの種においても距離ほぼ同等であり、Bゲノム提供親を決定することはできなかった。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Miyashita,N.T.,N.Mori,K.Tsunewaki: "Molecnlar variation in chloplost DNA regions in an cas Tral species of whieat" Genetics. 137. 883-889 (1994)

  • [Publications] Tojiwa,F.,T.Tokunaga & N.T,Miyashita: "Statistical wethod for atiwating the effective number of alleles, expected hetero z,ygosity and gsneticdistance in Self-incowpotibility locees" Jpu.J.Genet,. 69. 287-295 (1994)

  • [Publications] Miyashita,N.T.and C.H.Langley: "Restriction wap polymrplisns in the forked and verwillion regions of Drosopbila nelanogoster" Jpn,J,Genet,. 69. 297-305 (1994)

  • [Publications] Funan,H,,R.Terauchi,N,T,Miyashita and K.Tsunewaki: "DNA Fingerprriuting study on the inteaspecific variation and the oigin of Prunus yedouensis(Soweiyosbino)" Jpn,J,Genet,. (FN press). (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi