1992 Fiscal Year Annual Research Report
RFLPを用いたイネQTL(量的形質遺伝子座)解析法の開発
Project/Area Number |
04660004
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
奥本 裕 京都大学, 農学部, 講師 (90152438)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中崎 鉄也 京都大学, 農学部, 助手 (60217693)
谷坂 隆俊 京都大学, 農学部, 助教授 (80026591)
山縣 弘忠 京都大学, 農学部, 教授 (40026373)
|
Keywords | イネ / QTL / RFLP / 準同質遺伝子系統 |
Research Abstract |
イネにおける重要な農業形質の多くは、複数個の主働遺伝子が関与している量的形質である。このため農業上重要な形質に関する遺伝子分析には、これら量的形質遺伝子座(QTL)と密接に連鎖するRFLP標識を利用する必要がある。しかし、日本品種間ではRFLPを示すDNAクローンの頻度は極めて低く、現状ではRFLPを利用した遺伝解析は不可能である。本研究の目的は、イネ量的形質の遺伝解析を効率的に実施して行くため、日本品種との間でRFLPを示す染色体部位をインディカ品種から導入した複数個の準同質遺伝子系統の作出することにある。このために、本年度は以下の実験を行った。日本晴×(日本晴×Kasalath)のB_1F_1個体の中から選んだKasalathの染色体部位が少ない個体の次代B_1F_2個体および銀坊主×Kasalathの交雑F_2155個体を供試した。B_1F_2個体は25個体ついては、日本晴(母本)との戻し交雑F_1を作出すると共に、全個体のDNAを抽出し、RFLP連鎖地図から平均30cM間隔で選んだ58RFLP部位に関してRFLP分析を実施中である。RFLP分析の結果から、目的とするDNA部位以外はなるべく日本晴に近いB_1F_2個体との交雑F_1を次年度の材料とし、さらに日本晴に戻し交雑を繰り返す予定である。また、銀坊主×Kasalathの交雑F_2個体については、粒形が銀坊主とほぼ等しい9個体について、RFLP連鎖地図から20cM〜40cM間隔で選んだ27部位に関してRFLP分析を実施した。RFLP分析の結果から、目的とするDNA部位以外はなるべく日本晴あるいは銀坊主に近い個体を選び、次年度さらに銀坊主に戻し交雑を繰り返し、RFLP部位に関する準同質遺伝子系統作成作業を進める予定である。
|