• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

樹木識別エキスパートシステム"NYMPH"の開発とその実用化

Research Project

Project/Area Number 04660160
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

小鹿 丈夫  岐阜大学, 工学部, 教授 (80030451)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井津元 世士郎  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (70030393)
原山 美知子  岐阜大学, 工学部, 助手 (30237614)
小見山 章  岐阜大学, 農学部, 助教授 (60135184)
篠田 善彦  岐阜大学, 大学院・連合農学研究科, 教授 (50021712)
Keywords葉 / 樹種識別 / エキスパート・シェル / エキスパートシステム / プロダクション・ルール / ファジィ推論 / C言語 / 手続き型言語
Research Abstract

本研究における本年度の目標は、(1)樹木識別のための専用エキスパート・シェルを開発し、(2)葉の外形に関する特徴から樹木・樹種を識別するためのエキスパートシステムを開発することにある。
先に、スプレッド・シートを用いた樹種識別用のエキスパートシステムを開発したが、画像処理或は他のプログラムとのリンクが困難であった。そこで、他のプログラムとの親和性に優れたC言語をベースとした推論システム(SC言語)を構築した。この言語は、C言語にオブジェクト指向型プログラミング機能とプロダクション・ルールによる推論機能を構文の拡張として付加したものである。SCによるオブジェクト定義と推論システムは、手続き型言語のプログラムを容易に結合することができる。
本年度、上記のSC言語をシェルとして用いて開発した樹種識別用エキスパートシステムは、特徴抽出部と識別推論部とで構成されている。ここに、特徴抽出部は、対話式にユーザから葉の特徴を入力させる特徴入力部と、葉の画像に画像処理を行い、特徴を抽出する画像処理部から構成されている。また、識別推論部は、プロダクション・ルール型知識表現を採用しており、推論としては前向きファジィ推論を行っている。この度試作した樹種識別用エキスパートシステムにおいては、葉の特徴から約100種の樹種を識別することが可能となった。
なお、本研究の最終年度である次年度においては、葉脈並びに細胞組織ら樹種の識別を試みる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 原山 美知子、小鹿 丈夫、梶田 健史、小林 孝浩: "エキスパート・ツールの構築と樹種識別システムへの応用" 岐阜大学工学部研究報告. 43. 97-104 (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi