1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04660188
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
今村 祐嗣 京都大学, 木質科学研究所, 助教授 (70151686)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 剛 京都大学, 木質科学研究所, 助手 (40230809)
藤井 義久 京都大学, 農学部, 助手 (10173402)
|
Keywords | アコースティック・エミッション / AE / シロアリ / キクイムシ / 非破壊検査 / リモート・センシング |
Research Abstract |
木材食害活動をAE(アコースティック・エミッション)の電気信号として捉える手法を、広く木材加害昆虫に適用する技術を開発するため、今までシロアリで明らかにした測定システムを基本にして、乾材害虫であるヒラタキクイムシと生材害虫であるスギカミキリについて、発生AEの波形ならびに伝播特性を明らかにし、的確に測定できるラインの設定値を決定した。食害時に木材内部で発生する微小破壊に伴ってAEが発生し、そのモニタリング法によって、いずれの昆虫の食害活動も検出できることが明らかになったが、生材害虫の場合は、木材中の水分の影響によってAEが減衰しその伝播距離が制限された。 また、ファイバー照明装置の付いたCCDマイクロカメラを用いて、シロアリ、乾材害虫、生材害虫について、口器の動作による木材の微小破壊の発生状況と、食害によって木材から発生するAEの対応関係について観察と解析を行った。さらに、設定された測定ラインを用いて、主としてシロアリを対象に、AE事象数と食害量との対応、昆虫の齢や階級構成比率による摂食行動量の変化、樹種・材質の相違による食害活動の変化、環境条件の食害活動への影響を実験室的に検討した。 その結果、イエシロアリの階級構成比率が摂食行動量へ与える影響については、摂食活動を行う職蟻に対する被扶養階級である兵蟻の割合が、一定値(自然状態では約10%)をとる場合を最高にして、それより増加あるいは減少すると、いずれの場合も摂食活動量は低下した。環境条件と食害活動の関係を実験室的に明らかにする一つの試みとして、周囲温度の影響を検討した結果、27゚C付近を最高にして、その上下いずれの場合も差が広がるにつれて摂食活動量は低下した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Y.Fujii,Y.Imomura E.Shibata,M.Noguchi: "Feasibity of AE(Acoustic Emission)Monitoring for the Detection of the Activities of Wood Destroying Insects" The International Research Group on Wood Preservation,IRG Document No.IRG/WP/ 2416. 1-9 (1992)
-
[Publications] 今村 祐嗣: "シロアリの行動を探る" グリーン・パワー. No.162. 34-35 (1992)