• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

二種類の内臓求心入力系の比較検討

Research Project

Project/Area Number 04670037
Research InstitutionFukushima Medical College

Principal Investigator

杉浦 康夫  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (50093042)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 紀之  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (40244371)
外崎 敬和  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (50155545)
Keywords内臓求心性入力 / 迷走神経 / 交感神経 / 胃幽門部 / ユレラトキシンB / WGA-HRP / DiI
Research Abstract

各種内臓に分布する神経は交感神経系と副交感神経あることは良く知られている。しかしこれらの神経は遠心性の内臓運動性神経であり、これらの運動をを律速している感覚性神経についての所見は少ない。そこで本科学研究費補助金でこの内臓からの求心性感覚神経、特に胃幽門部へ分布する神経について調べた。昨年度、迷走神経下神経節と第9-10胸髄後根神経節の小型から中型の細胞が胃幽門部に分布している。また順行性に神経標識物質DiIを各神経節に注入すると胃幽門部各層に標識線維を認めたことを報告した。本年度この研究を次の二点について更に進めた。1、順行性に標識された線維が胃幽門部の中でどのような分布と特徴を持つのか、2、この線維の中にどのようなペプチドが含まれるのか、光学顕微鏡と電子顕微鏡レベルで検討をする。
1、迷走神経由来また胸髄交感神経由来の求心性線維はともに胃壁全層に分布していた。迷走神経由来の線維と胸髄交感神経由来の線維は胃粘膜内に多く分布していた。これら両者の線維の光学顕微鏡レベルでの形態学的差は認められなかった。迷走神経及び胸髄交感神経由来の神経終末は筋層間神経叢の神経細胞体周囲にも終末を形成し分布するのが見られた。
2、順行性に粘膜内に標識された神経にCGRP、SPの免疫二重標識を行いその神経の持つペプチドを調べた。その結果、粘膜内感覚神経末の線維の中で迷走神経由来のものは約46%が、胸髄由来のものは約66%がCGRP陽性であった。しかし粘膜内にSP陽性神経線維が少ないこともあり、DiIとSPとでの二重標識されたのは見そう神経由来のもので4%、胸髄由来のもので8%であった。胃粘膜内CGRP陽性線維の電子顕微鏡による観察ではCGRP陽性線維はCGRPを持たない1-2本の神経線維とともにグリア細胞の突起にに囲まれた一つの無髄の線維束を作って走っていた。その神経終末に小胞の集積は認められたが特徴的な構造は認めなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Sugiura Y.,Terui N.,Hosoya Y.,Tonosaki Y.,Nishiyama K.and Honda T.: "Quantitative analysis of central terminal projections of visceral and somatic unmyelinated (C) primary afferent fibers in the guinea pig." The Journal of Comparative Neurology. 332. 315-325 (1993)

  • [Publications] Mizumura K.,Sugiura Y.and Kumazawa T.: The Journal of Comparative Neurology. 335. 460-468 (1993)

  • [Publications] Nishiyama K.,Brighton B.W.,Bossut D.F.and Perl E.R.: "Peripheral nerve injury enhances alpha_2-adrenergic receptor expression by some DRG neurons." Society for Neuroscience Abstracts. 19. 499 (1993)

  • [Publications] Honda T.and Semba K.: "Serotonergic synaptic input to GABAergic septohippocampal neurons in the rat:A preembedding triple-label electron microscopic study." Society for Neuroscience Abstracts. 19. 1442 (1993)

  • [Publications] Ozaki N.,Nishiyama K.,Tonosaki Y.and Sugiura Y.: "Vagal and spinal afferent terminals supplying the pyloric part of the stomach." Neuroscience Research Supplement. 18. 195 (1993)

  • [Publications] Sugiura Y.,Tonosaki Y.Ozaki N,and Nishiyama K.: "Synaptic characters of the functionally identified C-afferent fibers in the spinal cord of guinea pigs." Neuroscience Research Supplement. 18. 196 (1993)

  • [Publications] Sugiura Y.,Tonosaki Y.Ozaki N,and Nishiyama K.: "Synaptic characters of the functionally identified C-afferent fibers in the spinal cord of guinea pigs." Neuroscience Research Supplement. 18. 196 (1993)"pinal termination patterns of canine identified A-delta and C spermatic polymodal receptors traced by intracellular labeling with Phaseolus vulgaris-leucoagglutinin."

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi