1992 Fiscal Year Annual Research Report
癌進展に伴う染色体・DNA変化の組織切片によるin situ解析
Project/Area Number |
04670182
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
真嵜 武 京都府立医科大学, 病院病理部, 助手 (00219320)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木谷 奏 (桂 奏) 京都府立医科大学, 第二病理, 助手 (60234259)
|
Keywords | 抗セントロメア抗体 / AMex包埋 / 染色体特異的反復DNAプローブ / in situ hybridization(ISH) / 腫瘍のクローン性 |
Research Abstract |
1.抗セントロメア抗体によるセントロメアの免疫組織化学的検出に関しては、凍結切片だけでなくAMex包埋パラフィン切片での検出が可能となり、レーザ走査顕微鏡で再現性の良いシグナルのカウントができた。この方法で早期の印環細胞癌を調ベた結果、細胞核のシグナル数が45〜46であり、ploidyレベルだけでなく染色体レベルでもdiploidである可能性が高いことがわかった。 2.染色体特異的反復DNAプローブを用いたin situ hybridization(ISH)によるinterphaseの核での染色体の検出に関しては、固定後の酵素処理条件の検討により、通常の病理検査のために処理(10%ホルマリン固定・パラフィン包埋)された材料から得た単離細胞標本上でシグナルの検出が可能になった。この酵素処理により、固定後3・4年の材料でもきれいなシグナルを得ることができるようになった。しかし組織切片上での検出に関しては、核の切断やプローブの浸透性の問題が解決していない。 3.癌のクローン性を調ベるために、ploidy構成の多様な6例の大腸癌を用いて、ploidyの異なる部位間で、PCRとドットブロット法によりrasの点突然変異のパターンを調ベた。その結果、突然変異が検出された3例のいずれにおいても、突然変異のパターンがdiploidの部位とaneuploidの部位とで共通であった。 ISHを行うために作成した細胞浮遊液から抽出したDNAで、rasの点突然変異の検出も可能であるので、腫瘍内の異なる部位の細胞についてクローン性のチェックを行いながら、プロイディ解析、染色体数の変化の解析が可能となった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Hiroyuki Sugihara: "Progression of Signet Ring Cell Carcinomas in the Human Stomach" Cancer. (1993)
-
[Publications] Kanade Katsura: "Regional Ploidy Heterogeneity in Early Gastric Carcinoma of Differentiated Type-Acytofluorometric study of ten cases-" Cytometry Research. 2. 30-36 (1992)
-
[Publications] Hiroyuki Sugihara: "Counting of centromeres in interychase,nuclei of tissue sections with confocal laser scanning microscopy." Histchemical Journal. 24. 532- (1992)