1992 Fiscal Year Annual Research Report
腎糸球体疾患の進行にかかわる活性型T細胞の浸潤に対する免疫抑制剤の効果
Project/Area Number |
04670367
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
斉藤 喬雄 東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (10125552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 博 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (60215829)
|
Keywords | 巣状糸球体硬化症 / アミノヌクレ・オシド腎症 / Tリンパ球 / FK506 / Cyclosporin / 免疫抑制剤 / 間質細胞浸潤 / 尿蛋白 |
Research Abstract |
腎糸球体疾患モデルとしてpuromycin aminonucleoside および protamine sulfate投与ラット巣状糸球体硬化症に対して、免疫抑制剤であるFK506とcyclosporin A(CYA)を実験30日から80日まで長期間投与し、その作用を検討した。投与量はFK506では1、0.3、0.1mg/kg体重/日の3段階、CYAでは10、3mg/kg体重/日の2段階であり、非投与群との比較を行なった。その結果、各投与群の尿蛋白は有意に減少したが、FK506 1mg/kg、CYA10mg/kgの最大投与群では、有意な血液尿素窒素および血清クレアチニンの上昇、クレアチニン・クリアランスの低下が認められ、組織学的にも間質細胞浸潤は抑制されたものの尿細管変性や間質の線維化は明らかだった。とくにFK506 1mg/kgでこの傾向は顕著であった。したがって、この用量では薬剤の腎毒性が疾患に対する効果を大きく上回る結果となった。これに対して、FK506 0.3、0.1mg/kgおよびCYA 3mg/kgの低用量群では、尿蛋白がやはり有意に減少する一方、腎機能の低下も軽度であった。また、組織学的には、CYA 3mg/kg群で間質の細胞浸潤が認められたが、FK506 0.3,0.1mg/kg群では間質細胞浸潤が軽度でかつ間質線維化もほとんど認められず、良好な結果を得た。モノクロナル抗体を用いた酵素抗体法による浸潤細胞の分析は、初年度においてはいまだ不十分であるが、とくにFK506投与群においてCD5^+などのT胞細やED1^+などのマクロファージの抑制が認められ、この効果と腎組織像改善の相関が考えられた。しかし、IL-2 receptor陽性細胞抑制効果を含め、その詳細な数量的解折については、次年度(平成5年度)に持ち越された。
|
Research Products
(1 results)