1993 Fiscal Year Annual Research Report
凝固第XIII因子Aサブユニット遺伝子多型の臨床応用ならびにその欠損家系の遺伝子解析
Project/Area Number |
04670392
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
岡村 孝 九州大学, 医学部, 助手 (30136436)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嘉村 巧 九州大学, 医学部, 医員
原田 実根 九州大学, 医学部, 助教授 (00019621)
|
Keywords | 凝固第XIII因子 / 先天性出血性疾患 / 遺伝子解析 / 先天性凝固第XIII因子欠損症 / 遺伝子多型 |
Research Abstract |
ヒト凝固第XIII因子Aサブユニット(FXIIIA)のcDNAを用いたサザンブロッドで、正常人95例のRFLP解析を行い制限酵素PvuIIで2箇所のRFLP部位を発見した。これはイントロンDに存在する7.6kbと7.0kbバンドおよびイントロンIに存在する6.4kbと6.0kbバンドであり、allele frequencyはそれぞれ0.66/0.34及び0.46/0.56であった。このRFLPを用いてFXIIIA欠損家系の保因者診断が可能である。また、骨髄移植後の生着確認にも利用可能であった。 昨年のFXIIIA欠損家系に加えて、他欠損症一例の遺伝子解析を施行した。2例目もFXIIIA抗原活性とも測定感度以下であり、一例目と同様の欠損症である。患者単球からのFXIIIA mRNAの大きさはノザンブロットで正常と同じ長さであった。FXIIIA遺伝子の各エクソンをPCR法で増幅しagarose gelでその大きさを比較しても正常遺伝子との差はなかった。以上より、この欠損症も一例目と同様point mutationや数塩基までのdeletion/insertionなどのminor change が予測された。そこで単球からのFXIIIA mRNAを4つの断片に分けてRT-PCR法で増幅し、この断片をプラスミドPUC19に組み込み塩基配列を決定した。また、PCR法で増幅した各エクソンの塩基配列決定を施行した。その結果、エクソン6のcDNA番号866G→A置換がみられ、アミノ酸では260Arg→His置換となる。この置換がRFLPではないことを証明するため、G→Aにより新しくできる制限酵素部位NlaIIIを用いて正常50例(100allele)のエクソン6PCR増幅断片を検索したが、患者でのみ切断されRFLPは否定された。よって、この置換がFXIIIA欠損症と関連した遺伝子異常であることが示咳された。今後、この異常遺伝子を哺乳類細胞に発現させて、一アミノ酸置換がなぜ欠損症を発症するのか解明する予定である。
|
-
[Publications] Kamura,T.,Okamura,T et al.: "Deficiency of coagulation factor XIII A subunit caused by the dinucleotide deletion at the 5´end of exon III." J.Clin Invest. 90. 315-319 (1992)
-
[Publications] Murakawa,M.,Okamura,T et al.: "Diversity of primary structuresof the carboxy-terminal ragions mammelian fibrimogen Aalpha-chains." Thronbos Halmostas. 69. 351-360 (1993)
-
[Publications] Murakawa,M.,Okamura,T et al.: "A comparative study of partial dprinary structures of the cabalytic region of mammalian protein C." Br.J.Haemabol. 86(in press). (1994)
-
[Publications] Murakawa,M.,Okamura,T et al.: "Analysis of the partial nucliotide sequences and diduced primary stracfures of the proterse domains of mammalian blood coagulation factors VII and X." Eur.J.Haematol.(in press).
-
[Publications] Okamura,T et al.: "A patient with congerital plasmimogen deficiency manifecting primary pulmonary hypentension" Int.Med.32. 332-335 (1993)