1993 Fiscal Year Annual Research Report
神経原性気道炎症の慢性モデルによる検討とヒト気道でのAxon reflexの証明
Project/Area Number |
04670455
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
一ノ瀬 正和 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (80223105)
|
Keywords | 気管支喘息 / 慢性気管支炎 / Axon reflex(軸索反射) / 気道炎症 / 神経ペプタイド / 神経原性炎症 / アレルギー性炎症 / サブスタンスP |
Research Abstract |
I.神経原性気道炎症の調節 気道の神経原性炎症は知覚神経末端からのサブスタンスP(SP)等のペプタイドの放出によっておこる。我々は、この反応が最もよく観察できるモルモットを用いて検討した。頚部神経電気刺激及び外因性SP投与を行うことにより神経原性炎症を意起した。この両者に対してある薬物が効果を示せばその作用局在はSP受容体であり、又神経刺激にのみ有効であれば神経末端からのペプタイド放出を抑制していると評価できる。この方法により今年度は、NPY及びIbudilastについて検討した。両薬剤とも神経刺激に対する抑制効果は認められたがSPによる炎症に関しては無効であった。よって両薬剤は神経末端からのペプタイド放出を抑制しているものと考えられた。さらにNPYの効果はATP感受性Kチャンネル阻害剤存在下でも有効であったが、Ibudilastの効果は、ATP感受性Kチャンネル阻害剤で消失した。よってNPYの効果はこのKチャンネルを介さないがIbudilastはこのチャンネルを開口することで作用すると考えられた。 II.慢性気道炎症モデルによる検討 我々は慢性気道炎症を好酸球遊走能をもつIL-5の連日吸入あるいは感作モルモットに対する抗原連日吸入にて惹起した。IL-5連日吸入モデルでは気道への好酸球の集積は認められたが、気道の神経系の異常は認められなかった。一方、抗原連日吸入モデルにおいては1ケ月後に気道のコリン作動性神経、及び、非コリン非アドレナリン作動性神経(e-NANC)の機能元進が認められた。しかしこれら神経の伝達物質であるアセテルコリン,NKAの反応は抗原連日吸入何も変化しなかった。以上より以下のことが示唆された。 1)好酸球の集積のみでは気道の神経原性炎症は増強しない。 2)気道の抗原抗体反応が持続性におこるとコリン作動性神経による気道収縮反応のみならずe-NANC神経による気道炎症も増強する。この機序としては神経伝達物質の生産能増加あるいは、放出能増加が考えられる。
|
-
[Publications] M.Ichinose et al.: "Antiasthma drug,ibudilast,inhibits neurogenic plasma extravasation in guinea-pig airways." American Review of Respiratory Disease. 148. 431-434 (1993)
-
[Publications] T.Takahashi et al.: "Neuropeptide Y inhibits neurogenic inflammation in guinea pig airways." Journal of Applied Physiology. 75. 103-107 (1993)
-
[Publications] T.Takahashi et al.: "Involvement of superoxide in ozone-induced airway hyperresponsiveness in anesthetized cats." American Review of Respiratory Disease. 148. 103-106 (1993)
-
[Publications] N.Yamada et al.: "Mechanisms of bronchoconstriction after allergen ingestion in sensitized guinea pigs." Int.Arch Allergy Immunol.102. 295-300 (1993)
-
[Publications] T.Izumiyama et al.: "Small airway involvement in mixed connective tissue disease." Tohoku J.Exp.Med.170. 273-283 (1994)
-
[Publications] 一ノ瀬 正和: "神経原性気道炎症と気管支喘息" 呼吸. 12. 1407-1419 (1993)
-
[Publications] 一ノ瀬 正和 他: "循環科学.ACE阻害薬の臨床" 丸善出版, 4 (1993)
-
[Publications] 一ノ瀬 正和 他: "アレルギー性疾患の治療の現状と抗ヒスタミン剤" ライフサイエンス出版, 4 (1993)