• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

In vivo冠動脈の周期性収縮におけるカリウムチャンネルの意義

Research Project

Project/Area Number 04670531
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

木之下 正彦  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60093168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉本 喜久  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30216337)
蔦本 尚慶  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (40197695)
Keywords周期性冠動脈収縮 / カリウムチャンネル / 内皮由来一酸化窒素 / グリハツクラミド
Research Abstract

1、特異的ATP-sensitive K^+(カリウム)-channel blockerといわれるglibenclamideを経静脈投与することにより,イヌのin vivo冠動脈の周期性収縮を認めた。このモデルの意義,冠動脈攣縮との関連について検討した。
2、この周期性冠動脈収縮は細い冠動脈に著明であり,太い冠動脈で軽度であった。この点で,このモデルは通常,臨床で認める冠動脈攣縮とは異なった。
3、麻酔開胸犬で水素ガスクリアランス法を用いて評価したところ、周期性冠動脈収縮を生じた際にも,冠動脈に狭窄のないモデルでは心筋虚血は伴わなかった。
4、内皮由来一酸化窒素(EDNO)の影響を調べるため,その阻害薬であるNω-nitro-L-arginineで前処置した。その前処置は周期性冠動脈収縮に決定的影響は与えないものの,むしろややそれを増強した。
5、この周期的冠動脈収縮は,nitroglycerinでは完全に制止し得ず,ATP-sensitive K^+-channel opener作用をもつnicorandilやcromakalimによりほぼ完全に制止し得た。また,カルシウム拮抗薬であるdiltizemも周期性収縮をほぼ完全に制止し得た。
6、以上の様に,glibenclamide誘起冠動脈周期性収縮はATP-sensitive K^+-channelに関連したものであり,虚血は伴わなかった。これらの所見は,イヌのin vivo冠循環において,ATP-sensitive K^+-channelが電位依存性Ca channelと密接に関連して,冠動脈のトーヌス調節に重要な役割を果たしていることを示す一所見と思われた。in vivo冠循環においては部分的には内皮由来一酸化窒素を受けているかもしれない。ATP-sensitive K^+-channelが冠動脈攣縮に関連しているかどうかは,更なる検討を要する。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 木之下 正彦: "Pharmacology and therapeutic effects of nocorandil" Cardiovascular Drugs and Therapy. 4. 1075-1088 (1990)

  • [Publications] 橋本 賢治: "Left ventricular effects of nicorandil in comparison with nitroglycerin in chronic conscious dogs" Cardiovascular Drugs and Therapy. 4. 1449-1454 (1990)

  • [Publications] 橋本 賢治: "Coronary effects of nicorandil in comparison with nitroglycerin in chronic conscious dogs" Cardiovascular Drugs and Therapy. 5. 131-138 (1991)

  • [Publications] 中江 一郎: "イヌの心外膜冠動脈と冠低抗血管トーヌス調節におけるATP-sensitive potassium channelの関与" Therapeutic Research. 14. (1993)

  • [Publications] 松本 鉄也: "Mechanisms of Endothelium-dependent responses to vasoactive agents in isolated porcine coronary arteries" J Cardivasc Pharmacology. (1993)

  • [Publications] 山地 尚: "Increased capillary pearmeability in diabetic rat myocardium" Circulation Research. (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi