1994 Fiscal Year Annual Research Report
百日咳における早期診断法の確立とワクチンの有効性に関する研究
Project/Area Number |
04670605
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
岡田 賢司 九州大学, 医学部, 講師 (80224012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日高 靖文 九州大学, 医学部, 助手 (10253410)
楠原 浩一 九州大学, 医学部, 助手 (20243941)
宮崎 千明 九州大学, 医学部, 講師 (30190763)
植田 浩司 九州大学, 医学部, 教授 (00038647)
|
Keywords | 百日咳 / 菌分離 / 抗体持続 |
Research Abstract |
(1)早期診断法の確立 百日咳の早期診断としては、細菌学的診断法と血清学的診断法が考えられる。細菌学的診断法としては、百日咳菌分離とPCR法があり今回の研究は菌分離に重点をおいた。一昨年度までは百日咳の小流行がみられ臨床的に百日咳を疑った症例では従来より高率に菌分離ができることが判明した。この二年間は百日咳の流行はなく菌分離症例の解析はできなかった。 血清学的早期診断法としては百日咳毒素などに対するIgM抗体を検出する方法を検討中であるが非特異反応除去に至っていない。このため百日咳毒素や線維状赤血球凝集素に対するIgA抗体測定を行っているが、IgA抗体測定に関しても非特異反応が多く検討中である。 (2)ワクチンの有効性の評価 百日咳患者が減少してきた今日、DPTワクチンの有効性の評価としてcase-control studyは困難となってきた。一方、社会の関心はワクチンの効果より副反応に向けられている。これまで私たちはDTワクチンの副反応調査を行ってきた。ワクチン側の因子はの解明は進んできたが、接種を受ける児童側の因子に付いての解析は未だ行われていないのが現状である。わが国で1981年から世界に先駆けて始められた acellular DPT vaccineを現在のDTワクチンでは副反応が多発している児童は接種されている。ジフテリア・破傷風に対する抗体の持続が良好なためではないかと考え、比較検討中である。
|