1993 Fiscal Year Annual Research Report
心筋梗塞におけるGd-DTPAによる造影MRIおよび心機能解析の基礎的・臨床的研究
Project/Area Number |
04670672
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
松永 尚文 長崎大学, 医学部, 助教授 (40157334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 洋二 長崎大学, 医学部, 医員
坂本 一郎 長崎大学, 医学部, 助手 (00225806)
林 邦昭 長崎大学, 医学部, 教授 (80039536)
|
Keywords | 心筋梗塞 / MRI / Gd-DTPA / 造影MRI / 心機能解析 |
Research Abstract |
心筋梗塞130例に対してGE社製SIGNA(1.5T)を用いて、Gd-DTPA投与前後におけるspin-echoを施行し、正常心筋と梗塞巣のコントラスト増強効果を信号強度比(infarct/normal ratio)で算出した結果、その比は13-18分、または21-26分の撮像でplateauに達し、45-50分の撮像まで持続しており、経時的変化が認められ、梗塞巣におけるGd-DTPAのwash-inとwash-outの動態を反映しているものと思われた。同効果は急性例で最も著明で、亜急性例、陳旧性例になるにつれて低下する傾向にあったが、発症から3か月以上経過した症例でもコントラスト増強効果の遷延化傾向がみられた。心筋SPECTと対比すると、Gd-DTPAでコントラスト増強効果の得られた部位よりも心筋SPECTでの欠損部がやや広めか同等に描出され、再分布のみられた部位には同効果は見られない傾向にあった。Gd-DTPAによる造影MRIは心筋梗塞の範囲、程度の判定に有用であるばかりでなく、経時的な観察により梗塞巣の修復過程を推測することが可能であった。Gd-DTPAによる造影MRIでは、梗塞巣を陽性描画でき、治療効果判定の一助になることが示唆され、従来の検査法では得られなかった結果を得ている。今後さらに症例を増やし、心筋梗塞をはじめ肥大型心筋症の心筋潅流などの病態の究明に迫って行きたい。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 松永尚文: "心筋梗塞(特集:Dynamic MRI)" 臨床画像. 6. 42-50 (1991)
-
[Publications] 松永尚文: "心筋梗塞におけるMRI造影剤DV-7572の造影効果" 薬理と治療. 21. 4445-4456 (1993)
-
[Publications] 松山正也: "非イオン性ガドリニウム系造影剤DV-7572(ガドジアミド)による造影MRIの心疾患への応用" 新薬と臨床. 42. 1574-1586 (1993)
-
[Publications] 松永尚文: "心筋梗塞のMRI-循環器領域におけるMRspectroscopyを含めて-" 画像診断. 13. 901-908 (1993)
-
[Publications] 松永尚文: "心筋梗塞におけるGd-DTPAによる造影MRIおよび心機能解析の基礎的・臨床的検討" INNERVISION. 8・7. 25-26 (1993)
-
[Publications] 松永尚文: "MRIの臨床 心大血管A撮像法と適応" 中山書店(小塚隆弘編), 147-153 (1993)
-
[Publications] 松永尚文: "MRIの臨床 心大血管B形態と機能" 中山書店(小塚隆弘編), 153-157 (1993)