1992 Fiscal Year Annual Research Report
胆汁成分による胆嚢発癌に促進作用に関する実験的・臨床的検討ー胆嚢癌と胆石症との関連は本当か?ー
Project/Area Number |
04670767
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
白井 良夫 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (50216173)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 哲也 新潟大学, 医学部附属病院, 医員
黒崎 功 新潟大学, 医学部附属病院, 医員
塚田 一博 新潟大学, 医学部附属病院, 講師 (90171967)
|
Keywords | 胆嚢癌 / 膵管胆道合流異常 / 胆嚢腺筋腫症 / BOP誘発胆道腫瘍 / 胆石形成食 / 胆汁酸 |
Research Abstract |
I.実験的検討:BOP誘発胆道系腫瘍に対する胆石形成食の影響を検討した。[対象と方法]ハムスターをI:対照(16匹)、II:20ppm濃度BOP飲水(9匹)、III:II+胆石形成食(5匹)の3群としI・II群は市販の固形食で、3群は谷村等の胆石形成食を5週間投与後市販の固形食に戻した。BOP飲水は20週とし20-21週で屠殺し肝胆膵を病理検索した。[結果]I群:腫瘍等はなかった。II群:肝;嚢胞腺癌22%、嚢胞腺腫・腺癌100%、胆管;異型上皮22%、胆嚢;異型上皮44%。III群:肝;嚢胞腺癌40%、嚢胞腺腫・腺癌100%、胆管;腺癌20%、胆嚢;腺癌20%、異型上皮80%、膵;異型上皮60。[まとめ](1)BOP飲水で肝に嚢胞腺癌が、胆嚢に異型上皮が誘発された。(2)BOP+胆石形成食で肝に嚢胞腺癌誘発率が高くなった。胆嚢・胆管で腺癌が、膵では異型上皮が誘発された。[小括]胆石形成食はBOP誘発胆道腫瘍発生に促進作用を有することが示唆された。 II.臨床的検討:手術中に採取された胆嚢胆汁の総胆汁酸濃度につき分析した。[対象と方法]I:対照群(10例)、II:膵管胆道合流異常(6例)、III:胆嚢腺筋腫症(分節型)(10例)、IV:胆嚢癌(10例)の4群で胆嚢胆汁の総胆汁酸濃度を比較した。III群は胆嚢腺筋腫の分節部より底部側及び頸部側の2ヶ所より採取した。総計学的有意差検定は対応のないWilcoxon検定で行なった。[結果]総胆汁酸濃度(μmol/ml)はI群:157.0±95.8、II群:44.5±38.4、III群:頸部側;157.3±96.6、底部側;61.1±54.1、IV群:29.3±21.5であった。II群の胆嚢内胆汁及びIII群の底部側胆嚢胆汁の総胆汁酸濃度はI群の比し有意に(P<0.01)低値であった。IV群の総胆汁酸濃度はI群に比し有意に(P<0.0005)低値であった。[小括]膵管胆道合流異常に胆嚢胆汁及び分節型胆嚢腺筋腫症の底部側胆汁の総胆汁酸濃度は、正常例に比し低下しており胆嚢癌の胆癌内総胆汁酸濃度と近似していた。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Tetsuya Ootani,Yoshio Shirai Kazuhiro Tsukada,Terukazu Muto: "Relationship Between Gallbladder Carcinoma and the Segmental Type of Adenomyomatosis of the Gallbladder" Cancer. 69. 2647-2652 (1992)