• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪塞栓症候群の研究

Research Project

Project/Area Number 04670888
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

塩川 靖夫  三重大学, 医学部, 助教授 (80115708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前沢 治  三重大学, 医学部, 助手 (60181575)
笠井 裕一  三重大学, 医学部・附属病院, 助手 (20242943)
KeywordsFat embolism / アラキドン酸カスケード
Research Abstract

脂肪塞栓症候群の治療は、呼吸管理を主体とした全身療法が主体となっているが、補助療法としての薬剤の効果についてはその目的と使用方法等に於て議論が多くなされている。
本症の重要障害臓答である。肺内での各種炎症物質パラメーターを測定し、同時に薬剤によるこれらの変化及び病理組織上の違いを対比して実験中である。
〈実験方法〉
雑種成犬に同種粗脂質を注入し、これに、ヘパリン、副腎皮質ホルモン剤、蛋白分解酵素阻害剤、アスピリンを投与し、コントロール群との比較を問い、この際、肺胞洗浄液、肺胞描出液よりPLA_2、アラキドン酸、アラキドン酸代謝物、リン垢質、リパーゼ、FFAを測定し、コントロール群と比較検討中である。

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi