1993 Fiscal Year Annual Research Report
ハイドロオキシアパタイトコーティングチタン繊維金属の脊椎固定への応用に関する研究
Project/Area Number |
04670893
|
Research Institution | Kochi Medical School |
Principal Investigator |
山本 博司 高知医科大学, 医学部, 教授 (90035709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
星島 一夫 高知医科大学, 医学部, 助手 (40243836)
上岡 禎彦 高知医科大学, 医学部, 講師 (60185981)
|
Keywords | ハイドロオキシアパタイト / 生体材料 / チタン繊維金属 / 脊椎固定 / 動物実験 / 骨侵入 / 材料力学 / 機械的特性 |
Research Abstract |
1.コーティングによるインプラント表面の気孔径の変化について15EA02:20、50、100mumの3種の厚さのコーティングを行ったインプラント表面の気孔径を画像解析の方法により測定し、コーティングによる開口気孔数の減少の程度や気孔径の減少について検討した。その結果、単位面積当りの表面開口気孔数は、コーティングを行っていないもの0.7に対し、コーティング厚20、50、100mumそれぞれで0.8、0.72、0.5となり100mumで有意に減少が見られた。気孔径ではコーティングを行っていないインプラントの平均気孔径334.7mumに対し、コーティング厚20、50、100mumそれぞれの平均気孔径は、278.3、265.1、300.2mumと100mumで有意に気孔径が大きくなっていた。これは、比較的小さい気孔が閉塞し大きな気孔のみ残存するためであった。 2.生体移植実験によるコーティングの意義について 雑種成犬の腸骨稜および腰椎椎間にコーティングインプラントを移植しコーティングが骨侵入にどの程度影響を与えるかを検討した。その結果、非可動部での20週までの移植では、20mumが最も、骨侵入、骨との密着の点で優れ、50,100mumは骨との密着の点では良好であるものの侵入骨梁数、侵入骨組織の面積など有意に低く、コーティングが不利に作用することが示された。腰椎椎間移植には50mumコーティングインプラントを移植したが、術後2年までの経過観察で骨侵入の得られたものは6頭中0頭で、コーティングによって減少した気孔径が骨-インプラント間の微小運動により更に骨侵入の限界以下に低下したと推測され、現在の気孔径のインプラントに現在のコーティングを行うことは骨侵入に対し有効でないことが示された。今後、更に、コーティングに適するインプラント気孔の作成や、コーティング法の改良が必要と思われた。
|
Research Products
(1 results)