1992 Fiscal Year Annual Research Report
DNAトポイソメラーゼを標的とする婦人科癌化学療法の基礎的および臨床的研究
Project/Area Number |
04670995
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
森 秀弘 岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師 (50190997)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉舎 輝彦 岐阜大学, 医学部, 教授 (70079870)
丹羽 憲司 岐阜大学, 医学部・附属病院, 助手 (80218247)
|
Keywords | DNAトポイソメラーゼ / 化学療法 / 婦人科癌 |
Research Abstract |
(1)婦人科癌細胞株のトポイソメラーゼ(Topo)-Iの発現を、酵素活性レベルとmRNAレベル(RT-PCR法による)で検討した。その結果、核蛋白のTopo-I活性は、Topo-I mRNAの発現の度合いと良い相関を示した。また、Topo-Iの発現が亢進した細胞ほど、Topo-I阻害剤(CPT-11)に対する感受性が高い傾向が認められた。 (2)婦人科癌細胞株(HHUA,HeLa S3,Caov-3)を用いて、Topo-I阻害剤(CPT-11)とtumor necrosis factor(TNF)との併用効果を検討した。その結果、いずれの細胞株でも、低濃度のTNFの併用によりCPT-11の効果増強が認められた。また、TNFは一過性ではあるものの癌細胞のTopo-I活性を増強した。 (3)内膜癌細胞株(HHUA,Ishikawa)を用いて(2)と同様の検討をinter-feron-γ(IFN-γ)について行った。その結果、IFN-γにもCPT-11の効果増強が認められた。しかし、IFN-γには、TNFのようなTopo-I活性増強作用は認められなかった。 婦人科癌細胞株における検討では、Topo-Iの発現が亢進した細胞ほどTopo-I阻害剤に対する感受性が高い傾向が認められた。同様のことが臨床検体(癌組織)でも認められれば、治療前に癌のTopo-I発現量を検討することでTopo-I阻害剤の有効性を予見できる可能性がある。また、そうした目的に微量の組織で検討可能なRT-PCR法によるTopo-I mRNAの定量は、一つの有用な検査法になりうると考えられた。したがって、今後は臨床検体を用いた検討にも力を入れていきたい。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] H.Mori,M.Sawairi,K.Niwa,T.Tamaya et al: "Interactiun of interferon γ and CPT-11,a new devivative of camptothecir,in human endomet rial carciνma cell lines" International Journal of Gynecological Cancer. 3. 36-43 (1993)