1993 Fiscal Year Annual Research Report
光硬化型グラスアイオノマーセメントの理工学的性質におよぼす光照射条件の影響
Project/Area Number |
04671171
|
Research Institution | Nihon University School of Dentistry |
Principal Investigator |
日野浦 光 日本大学, 歯学部, 助手 (90165126)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野瀬 英雄 日本大学, 歯学部, 教授 (70059426)
|
Keywords | 光硬化型グラスアイオノマーセメント / 光線照射 / 理工学性質 |
Research Abstract |
本研究では,光硬化型グラスアイオノマーセメントの理工学的性質におよぼす光線照射条件の影響を検討し、効果的な臨床使用法を確立することを目的として研究を継続している。二年目にあたる平成5年度は,小野瀬英雄との共同研究によりセメント泥の理工学的性質について検討した。その結果,以下の知見を得た。 1.光線照射条件がセメント練和泥の理工学的性質におよぼす影響についての検討 本セメントの機械的強さは光線照射後も長期にわたり向上していくことが認められ,これは見かけ上では硬化反応が終了していてもさらに進行して行くためであると考えられる。また照射直後の理工学的性質は,光線の照射条件に大きく影響されるものと考えられ,照射時間の延長また照射までの時間の短さ,光強度の強さにも影響を受けた。さらにバーニッシュの塗布によって着色性は減少した。 2.光線照射条件が歯質接着性およぼす影響について 本セメント硬化物の象牙質接着性については,化学重合機構を優先して発現させることは照射時期の変更では困難であり,臨床ではセメントの練和後,可及的に早く光線を照射する必要性があることを意味しているものと考えられた。光硬化型グラスアイオノマーセメントの象牙質に対する接着強さは,光エネルギーと密接な関連を有していることが確認され,光強度の低下している照射器については,照射時間の延長が,有効な臨床対処法となることが示唆された。 以上から,本セメントの理工学性質の向上という観点からは,光線照射が重要な因子となっており,その光線照射の時期としては,セメント練和後の比較的早い時期が望まれることが示唆された。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] 青島裕: "光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究-とくに硬化物内部のKHNと硬化物表面の着色性について-" 歯科材料・器械. 12. 192-193 (1993)
-
[Publications] 日野浦光: "光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究-とくに光重合型レジン用プライマーがその接着強さにおよぼす影響について-" 日本歯科保存学雑誌. 36(春期特別号). 34 (1993)
-
[Publications] 五十嵐薫: "光硬化型グラスアイオノマーセメントに関する研究-とくに硬化物表面のヌープ硬さ曲線の経時的変化について-" 日本歯科保存学雑誌. 36(春期特別号). 104 (1993)
-
[Publications] 宮崎真至: "カンファーキノンを含有するプライマーが光硬化型材料の象牙質接着性におよぼす影響について" 日本歯科保存学雑誌. 36(秋期特別号). 91 (1993)