1993 Fiscal Year Annual Research Report
インターロイキン1の細胞増殖阻害並びに耐性獲得機構の解析
Project/Area Number |
04671364
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
小野崎 菊夫 名古屋市立大学, 薬学部, 教授 (20101313)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 秀敏 名古屋市立大学, 薬学部, 講師 (80198853)
|
Keywords | インターロイキン1 / 細胞増殖抑制 / メラノーマ / インターロイキン6 / 活性酸素 |
Research Abstract |
前年度に引き続いて、インターロイキン1(IL-1)の増殖阻害作用に対し感受性のヒト・メラノーマ細胞株A375-6と、長期培養により耐性を獲得した耐性クローンR8,R19を用いて、IL-1の作用、耐性獲得機構を解析した結果、新たに以下のことが明らかになった。 (a)IL-6レセプターmRNAは、耐性株R19では発現量が極めて少なかった。一方、レセプターに結合し、IL-6のシグナル伝達に必要なgp130のmRNA量は感受性、耐性量株共、同程度発現されていた。従ってR19の耐性は、IL-6レセプターが少い為であることが原因である可能性が示唆された。 (b)活性酸素の消去に関与し、TNFに対する耐性の原因の一つであるMn-SODのmRNAについて調べたところ、耐性株では発現量が増加していた。しかし、その作用発現に活性酸素が関与していると考えられているマイトマイシンやアドリアマイシンに対する感受性は感受性、耐性両株間で差は見られなかった。従って、活性酸素に対する感受性の差が原因とは考えられない。 (c)アポプトーシスの指標として知られるDNAのfragmentationはIL-1処理によっては起こらなかった。従って、IL-1作用はアポプトーシスを誘導するものではなかった。 (h)NOSの阻害剤を添加してもIL-1の作用は回復しなかった。従って、IL-1の作用にNOは関与していないことが明らかにされた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] A.Takeuchi,H.Hayashi,Y.Naito T.Baba,T.Tamatani,K.Onozaki: "Human myelomonocytic cell line THP-1 produces a novel growth promoting factor with a target cell spectrum." Cancer Research. 53. 1871-1876 (1993)
-
[Publications] M.Araki,T.Yano,H.Hayashi,T.Takii,K.Suzuki,K.Onozaki: "Resistance to the antiproliferative effect of IL-1 on human melanoma cell line is associated with endogenous production of IL-1 and IL-6." International Journal of Cancer. 56. 275-280 (1994)
-
[Publications] 小野崎菊夫: "マクロファージの活性化" 免疫薬理. 11. 17-22 (1993)