1992 Fiscal Year Annual Research Report
サイロキシン結合グロブリン(TBG)遺伝子の発現調節およびTBG異常症の解析
Project/Area Number |
04671468
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
森 祐一 名古屋大学, 医学部, 助手 (70230084)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 秀樹 名古屋大学, 医学部, 医員
|
Keywords | サイロキシン結合グロブリン / TBG異常症 / TBG完全欠損症 / TBG減少症 / 遺伝子解析 / 発現実験 / クローニング / 転写調節 |
Research Abstract |
1.TBG完全欠損症(CD)の発現実験 21家系の日本人TBG-CD全てに同一の遺伝子異常を検出しTBG-CDJと命名した.395個のアミノ酸から成る蛋白のコドン352の1塩基欠失によるframe shiftと終止コドンの早期出現によりC端の22アミノ酸を欠くことが推測される。発現実験により、TBG-CDJは粗面小胞体での複合糖鎖の付加を受けず、このためGolgi装置へ移送されず、細胞外に分泌されないことが判明した。また細胞内変異TBGの分子量は塩基配列から演繹された結果と一致した。 2.TBG減少症(PD)の発現実験 日本人TBG-PD患者に、コドン363の一塩基置換を検出した(TBG-PDJ).発現実験により、PDJは、molecular chaperone機能を有するGlucose Regulated Protein78の発現誘導を介した細胞内輸送障害による分泌障害と考えられた. 3.ラットTBG遺伝子プロモータ部分のクローニング ゲノムDNAライブラリー作製の後、8.5KbpDNA断片をクローニングした。インサートは5個全てのエキソン及びその上流1.2Kbpを含んでいた。シークエンシングにより、未決定であったリーダーペプタイドの配列を決定した。更に第一エキソンの塩基配列の決定と、TATAbox、CATboxおよびHNF-1(肝細胞特異的転写因子)結合部位の同定を行なった.現在、5'上流部分をレポーター遺伝子に組み込みプロモーター活性の確認、及びその発現調節機構を検討中である. 4.ラットTBG遺伝子発現に及ぼすエストロジェン(E2)効果 E2投与により肝臓中TBG mRNA量は増加を示した。増加は2日目から認められ、観察した28日目迄続いた.しかしながら、E2の食欲低下作用を介した間接効果の可能性を否定できず、現在抗E2剤を用いて再検討中である.
|
-
[Publications] Fukushi Kambe: "An additional carbohydrate chain in the variant thyroxine-binding globulin(TBG asp-96)impairs its secretion" Molecular Endocrinology. 6. 443-449 (1992)
-
[Publications] Yoshitaka Miura,: "Sequence of a variant thyroxine-binding globulin(TBG)in a family with partial TBG deficiency in Japanese(TBG-PDJ)" Endocrine Journal.40. (1993)
-
[Publications] Noguchi T: "Hereditary complete thyroxine-binding globulin deficiency: identification by T3 resin uptake test and DNA analysis" Internal Medicine. (1993)
-
[Publications] 三浦 義孝: "日本人のTBG完全欠損症(TBG-CDJ)の発症機序に関する研究" 環研年報,. (1993)
-
[Publications] 妹尾 久雄,: "遺伝性サイロキシン結合グロブリン(TBG)異常症" ホルモンと臨床. 40. 1221-1227 (1992)
-
[Publications] 山守 育雄: "TBG完全欠損症のallele specific amplificationを用いた遺伝子スクリーニング" 医学と薬学. 27(5). 1166-1168 (1992)
-
[Publications] Yuichi Mori: "Estrogen increased the accumulation of the thyroxeni-binding globulin(TBG)messenger ribonucleic acid in the rat liver" 66th Meeting American Thyroid association, abstract. S-41 (1992)
-
[Publications] Yoshitaka Miura: "Retention within the rough endoplasmic reticulum may be the cause of complete thyroxine-binding globulin deficiency in Japanese(TBG-CDJ)" 66th Meeting American Thyroid association, abstract. S-37 (1992)
-
[Publications] Yamamori Ikuo: "A nucleotide deletion is universal as a cause of complete thyroxine-binding globulin deficiency in Japanese." The 9th International Congress of Endocrinology,Abstract. 05-01-128 (1992)