• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

体育授業におけるCAI導入が児童の学習意欲に及ぼす効果の研究

Research Project

Project/Area Number 04680132
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

賀川 昌明  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (90116799)

KeywordsCAI / 小学校体育授業 / マット運動 / データベース型 / 事例研究 / 学習意欲
Research Abstract

小学校体育授業におけるマット運動領域の学習を支援するたのCAIプログラムを作成し、実験授業による効果の検証を行なった。CAIプログラムは、学習者自身が自分のできばえを評価し、それに基づいて「つまづき」「技術ポイント」「練習方法」をメニューの中から選択するという、いわゆる「データベース型」とした。なお、このプログラムソフトは、説明文だけでなく、必要に応じて該当事例の図や写真が画像として提示されるよう工夫されている。
このCAIプログラムを使用して授業を行った際の学習者の反応を分析した結果、次のような知見が得られた。
1.児童はコンピュータを利用した体育学習に対して非常に高い関心を持っており、大部分の児童が「やってみたい」と答えていた。
2.今回利用したCAIプログラムの効果としては、児童が自分の習得すべき技能のポイントを明確に意識するようになったことがあげられる。授業後のアンケートからも、できるようになったきっかけとして「コンピュータからのアドバイス」をあげる児童の多いことが示され、その効果が裏付けられた。
3.さらに学習態度にも主体的な取り組み方を示唆する傾向が見られ、比較対照群として実施された授業では、児童が受身の反応を多く示したのに対し、CAIによる実験授業では、児童が能動的な反応を示す傾向が強かった。
4.一方、体育館にコンピュータをセットしする労力、市販されているゲームソフトとのイメージ差等がマイナスの要因となり、授業後に好意度が低下する傾向が認められた。
以上のことから、今後、ハード面、ソフト面での工夫を加えることにより、一層の効果が期待されると思われる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 賀川 昌明・福良 正典: "小学校体育授業におけるCAI導入に関する研究 -マット運動への適用とその効果についての検討-" 鳴門教育大学学校教育研究センター紀要. 7. 111-122 (1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi