1992 Fiscal Year Annual Research Report
高感度パッシブ型測定器によるラドン・トロン平衡等価濃度評価
Project/Area Number |
04680231
|
Research Institution | 神戸商船大学 |
Principal Investigator |
三宅 寛 神戸商船大学, 商船学部, 教授 (00031443)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 知也 神戸商船大学, 商船学部, 助手 (40211619)
小田 啓二 神戸商船大学, 商船学部, 助教授 (40169305)
|
Keywords | ラドン / トロン / 平衡等価濃度 / パッシブ法 / 娘核種濃度 / α線エネルギー識別 / 固体飛跡検出器 / 静電捕集 |
Research Abstract |
本研究は、CR-39飛跡検出器のα線エネルギー識別性を利用して、高感度のパッシブ法でラドン・トロン娘核種濃度測定を行い、平衡等価濃度を求める信頼性の高い方法を確立することを目的とするものである。申請者らの開発による市販品を購入し改良使用するとともに、使用目的により適切な静電捕集型測定器を新たに設計製作し、ラドン・トロン混在場における共同比較実験に参加して、多数のグループとともに試験を続行中である。 本方法の最重要課題は、検出器特性の経時変化や環境条件による捕集効率の変動の影響を評価し、補正法を確立して信頼性を向上させることである。画像処理自動計測により得られたα線エッチピットのサイズ・形状分布からラドン・トロン娘核種から放出される各種エネルギーのα線の検出効率を正確に評価するため、計算機シミュレーションによって求めたα線エネルギー、入射角度及びエッチング溶出厚によるエッチピット形状の変化と実測データとを比較した。この成果については、応用物理学会分科会誌「放射線」に投稿準備中(4月中に投稿)である。さらに、検出器の応答特性をより正確に求めるため、α線エネルギーの検出器内深さによる変化に伴うトラックエッチ速度の局所的変化を実測によって求める方法として、ステップエッチング法と名付けた方法を用い、α線入射角度によるトラックエッチ速度変化の有無を含めて評価できるようになった。 平成5年度においては、共同比較実験を継続するとともに、環境条件によるラドン・トロン娘核種の捕集効率の変動に重点をおいて調べ、フィルターやカスケードインパクターを用いるアクティブ法との比較実験により、本方法の平衡等価濃度測定法としての確立を目指して研究を進める。
|