• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

トドマツの垂直分布に伴う遺伝的変異に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04806020
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

倉橋 昭夫  東京大学, 農学部(林), 講師 (80012087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 郁雄  東京大学, 農学部(林), 助手 (70012086)
渡邊 定元  東京大学, 農学部(林), 教授 (30182918)
Keywordsトドマツ / 標高 / 変異 / 成長 / 着花 / 病原菌 / 相互移植試験 / 接木クローン
Research Abstract

トドマツの垂直分布に伴う遺伝的変異に関する研究をおこなうために、研究分担者は次のような研究をおこなった。
東京大学北海道演習林の標高別産地試験地6地点(230、410、530、730、930、1100m)と230mの展示樹木園において次の調査が行われた。
1.植栽木の成長(樹高、胸高直径)を測定し、資料の分析中である(倉橋・渡邊)。
2.植栽木の着花(雌・雄)を調べ、球果・種子を採取しその性状を分析中である(倉橋・渡邊)。この形質については第子屈地域においても調べた。
3.植栽木の病害・発生および主要病原菌の生活央を調査し検討中である(高橋)。
4.標高別産地試験地のうち530mと930mの2箇所に気温データを収集するために気象観測装置を設置した(倉橋)。
本年度の実績の中で、成長と着花性について次の知見が得られた。
トドマツには標高230〜750mと940〜1200mの高・低両標高域の集団の間に相当の成長。着花傾向に差があるといえる。高標高域の中には樹高の小さいうちに着花する習性をもつ個体が存在することが明らかになった。このような傾向の違いは接木クローンでも確かめられた。
以上の結果は、平成5年4月の日本林学会大会で発表するため準備を進めている。他の成果については次年度以降学会等で発表する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 倉橋 昭夫: "高標高および低標高産トドマツ接木クローンの成長と着花ー接木後16年間の結果ー" 第103回日本林学会大会発表論文集. 103. 289-290 (1992)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi