1992 Fiscal Year Annual Research Report
ウイルス感染症における唾液中のウイルス特異抗体の疫学的意義に関する研究
Project/Area Number |
04807040
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
市川 誠一 横浜市立大学, 医学部, 講師 (90106302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
曽田 研二 横浜市立大学, 医学部, 教授 (80154706)
|
Keywords | 唾液抗体 / 疫学 / ムンプスウイルス / 唾液IgG抗体 / 唾液IgA抗体 / アビヂン-ビオチン-ELISA(ABC-ELISA)法 |
Research Abstract |
唾液には局所産生のIgAと血清滲出のIgGが含まれており、幾つかのウイルスについては特異抗体の存在が報告されている。唾液中のIgA抗体は、感染後1〜2週間で出現し数カ月で消失するとされており、その有無によって感染時期の推定が可能である。また、血清滲出のIgGが微量存在し、高感度の抗体測定法を用いることによって血清検査と同様の情報を得ることができる。更に唾液は採取が容易で被験者に苦痛を与えないなどの利点があり、血清にかわる疫学研究への利用が考えられる。唾液中のムンプスウイルス(MV)と単純ヘルペスウイルス(HSV)の特異抗体を高感度に測定するABC-ELISA法を確立し、検体としての唾液の有用性を検討した。本年度は学童及び学生からペアで採取した唾液と血清を測定した。ABC-ELISA法:ウイルス及び対照抗原固相プレートに、検体(血清:2000倍、唾液:20倍希釈)を反応させ、二次抗体にはビオチン結合抗ヒトIgAあるいはIgG抗体(家兎IgG、VECTASTAIN)を、ついでABC標準キット(VECTASTAIN)を用いた。基質はABTS、反応停止液は0.5M修酸を用いた。ウイルス抗原と対照抗原の吸光度(405nm)の差(d-OD)を抗体価とした。[結果及び考察]1.ABC-ELISA法の検出感度は間接ELISA法に比べて10倍以上上昇していた。カットオフ値は0.1付近で、感度が高くなっても非特異反応はみられなかった。2.唾液と血清におけるHSV特異IgG抗体陽性の一致率は高く(93%)、唾液での抗体疑陰性例はすべて血清抗体価が低値の者であった。一方、IgA特異HSV抗体は測定条件の設定が容易ではなく、現在種々の検討を進めている。3.MV特異抗体では、血清のIgG特異抗体陽性者は67/84人であったが、唾液のIgA特異抗体陽性者は11人と少なかった。これは唾液腺等局所における特異IgA抗体の産生が、比較的短期間であることによると思われる。(第24回小児感染症学会、1992年で発表)
|