1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04807055
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
藤村 政樹 金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (90190066)
|
Keywords | 咳受容体感受性 / 好酸球性気管支炎 / シクロオキシゲナーゼ代謝産物 / トロンボキサンA_2 / モルモット |
Research Abstract |
1.モルモットの好酸球性気管支炎モデル作成 ポリミキシンBを週2回,3週間点鼻授与することによって,好酸球性気管支炎を作成することに成功した。このモデルにおいて,カプサイシン咳感受性は有意に亢進していた。 2.好酸球性気管支炎モデルにおける咳受容体感受性亢進とシクロオキシゲナーゼ代謝産物の役割 本モデルの咳受容体感受性亢進は,シクロオキシゲナーゼ阻害剤であるインドメサシンおよびトロンボキサン受容体拮抗剤であるS-1452によって有意に抑制された。すなわち,トロンボキサンA_2を含むシクロオキシゲナーゼ代謝産物の産生が,好酸球性気管支炎における咳受容体感受性亢進の一因となっていることが明らかになった。
|
-
[Publications] Fujimura M.etal: "coush threshold to inhalid tortaric acid and bronchirl responsiveness to methriholine in patients with a sthma and sino-bronchial symdrome" Internal Medicine. 31. 17-21 (1992)
-
[Publications] Fujimura M,etal: "Relationship between congh receptor sensilivity to inhaled tnrtaric acid and bronchinl responsiveness to methacholine in normal and asthmatic subjects" European Respiratory Jonrnal. 5. 291-295 (1992)
-
[Publications] Fujimura M.etal: "Bronchodilator-resistive cough in atopic patients:Bronchial reversibilily and hyperresponsiveness." Internal Medicine. 31. 447-452 (1992)
-
[Publications] Fujimura M.etal: "Effects of methacholine-induced broncheconstrction and procaterol-induced bronchodilation on cough receptor senstivity to inholed capsaicin and tartaric acid." Thorax. 47. 441-445 (1992)
-
[Publications] Fujimura M.ital: "Tachyphylaxis to capsaicin-induced cough and its reversal by indomethacin,in patients with the sino-bronchial syndrome." Clinical Autonomic Research. 2. 397-401 (1992)
-
[Publications] 小川 晴彦.藤村 政樹他: "モルモットの好酸球性気管支炎モデルの咳受容体感受性亢進とニューロペプチドの関与についての検討" 日本胸部疾患学会雑誌. 31. 226-226 (1993)