1993 Fiscal Year Annual Research Report
関節病変における関節滑膜細胞の意義-培養細胞より分泌されるエンドセリンと種々酵素
Project/Area Number |
04807169
|
Research Institution | Fukushima Medical College |
Principal Investigator |
吉田 浩 福島県立医科大学, 医学部・検査部, 教授 (90045683)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大原 守弘 福島医科大学, 医学部・第2内科, 講師 (60128543)
今福 裕司 福島医科大学, 医学部・検査部, 助手 (40254015)
長井 俊彦 福島医科大学, 医学部・検査部, 助手 (90180447)
三浦 裕 福島医科大学, 医学部・検査部, 助教授 (50045647)
|
Keywords | 関節滑膜 / A型様細胞 / エンドセリン / アルカリフォスファターゼ / LDH / 慢性関節リウマチ |
Research Abstract |
慢性関節リウマチ(RA)患者滑膜より樹立したA型(様)細胞株がエンドセリン(ET),アルカリフォスファターゼ(ALP)と乳酸脱水素酵素(LDH)を分泌することを見出し、その性状の解析を行い、さらに分泌促進因子による分泌機序を検索した。 ET分泌は培養液変換後、24時間で最高に達し、逆相HPLCによる分析でET1が主成分で、bigET1も少量ながら見出された。関節液中レベルは変形性関節症例と比べ有意の上昇はみられず、分泌後の破壊が原因と考えられた。 ALPは電気泳動上、alpha1〜beta域に広く分布し、ノイラミニダーゼ処理で陰極方向に移動した。耐熱性で、L-フェニルアラニンでは軽度阻害が、小麦胚芽由来レクチンとの親和性は約90%等と、既知のALPとは異なる亜型と考えられた。RA患者関節液と血清についての検索から、少量の耐熱性成分の混在が明らかとなった。LDHのアイソザィムはLDH4〜5であり、既知のもので、従来の滑膜組織由来LDH4〜5はA型(様)細胞がその主要産生細胞であると考えられる。 ALP分泌を促進する因子が胎児ウシ血清中に存在する。血清中因子固定を行ってきた。HPLC分析により複数のピークがみられ、複数の因子か、complexを形成している可能性も考えられ、既知因子との異同検索を行っている。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Yoshida,H.他: "Production of endothelin and alkaline phosphatase by type A synoviocytes" 3rd Asia Clin,Pathology. (発表予定). (1994)
-
[Publications] 長井俊彦他: "関節滑膜細胞からのALP分泌機序と刺激因子" 臨床病理学会. (発表予定). (1994)
-
[Publications] Yoshida,H.et al.: "Production of endothelin by synoviocytes." J,Rheumatol. (1994)
-
[Publications] Kasai,S,et al: "Periutaneous absorption of indomethacin from plaster in human" Jap,J.Rheumatol.(in press). (1994)
-
[Publications] Tanabe,F,et al.: "The properties and mEC A gene of methicillin-resitant." Fukushima J.Med.Sci. 39. 35-42 (1993)
-
[Publications] 本田健次他: "ヒトRA関節滑膜細胞培養上清及び血清か関節液中のALP" 臨床病理. 41. 86 (1993)
-
[Publications] 吉田浩: "中山書店" 免疫複合体病, 8 (1993)
-
[Publications] 吉田浩: "医学書院" 臨床診断学検査編, 7 (1993)