1992 Fiscal Year Annual Research Report
BLR/ABL融合癌遺伝子導入による白血病化機序と新しい治療法に関する研究
Project/Area Number |
04807176
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
高橋 益廣 新潟大学, 医学部, 助手 (90179531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸 賢治 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (30186209)
小池 正 新潟大学, 医学部附属病院, 助手 (30170161)
|
Keywords | bcr / abl融合遺伝子 / bcr / v-abl融合遺伝子 / FDC-P2 / HSM-911 / 電気パルス法 / 遺伝子導入 / 自律増殖 / 分化能 |
Research Abstract |
【目的】マウスの増殖因子依存性血液細胞株におけるbcr/abl融合遺伝子の導入による自律増殖能の獲得については、2、3の報告が見られるものの、ヒトの細胞にbcr/abl融合遺伝子を導入し、その作用を検討した報告はまだ認められない。今回我々は、マウスとヒトの増殖因子依存性血液細胞株に対し、bcr/abl融合遺伝子を電気パルス法で導入し、その作用について検討した。【方法】増殖因子(GM-CSF,IL-3等)依存性マウス血液細胞株FDC-P2およびヒト血液細胞株HSM-911(北大癌研病理小林正伸先生より供与)にbcr/abl融合遺伝子(pGD'210:MPSVのLTRをプロモーターとし、p210cDNAとneo^Rgeneを組み込んでいる)またはそのベクター(pGD')を電気パルス法で遺伝子導入し、G418(neomycin analogue)1.0mg/mlを加えた培養で、遺伝子導入細胞を選択した。また、HSM-911においては、bcr/v-abl融合遺伝子(LTR(bcr-v-abl):MPSVのLTRをプロモーターとし、ヒトbcrとv-ablの融合遺伝子を組み込んでいる)を電気パルス法で導入した後、IL-3を加えない培養で自律増殖能を獲得した細胞を選択した。各細胞からDNAとRNAを抽出し、bcr/abl領域を増幅するPCR法で遺伝子の組み込みとその発現について検討した。また、導入細胞の形態、増殖様式についての検討を行った。【結果】bcr/abl融合遺伝子を導入し、G418に耐性となったFDC-P2およびHSM-911においては、PCR法でbcr/abl融合遺伝子の組み込みとその発現が確認された。bcr/abl融合遺伝子を導入したFDC-P2は増殖因子非依存性となったが、導入細胞からのIL-3産生は認められなかった。一方、HSM-911においては、bcr/abl融合遺伝子の導入によっても増殖因子依存性はとれなかったが、増殖因子(GM-CSF)を加えた培養で、originalなエステラーゼ陰性芽球様細胞から核の分葉傾向を示し、エステラーゼ2重染色でnaphthol-ASD-chloroacetate esteraseまたはα-naphthyl butyrate esteraseが陽性となった細胞群も認められた。また、これらの細胞においては、originalな細胞で陽性であったCD34やHLA-DRが陰性となり、originalな細胞で陰性であったCD10やCD41が出現するようになった。一方bcr/v-abl融合遺伝子を導入し自律増殖能を獲得したHSM-911においては、PCR法でbcr/v-ablの発現が確認されたが、導入細胞からのIL-3産生は認められなかった。【結論】bcr/abl融合遺伝子を導入することにより、FDC-P2は自律増殖を示すようになったが、HSM-911においては増殖因子依存性はとれなかった。しかし、bcr-v-abl融合遺伝子を導入することにより、HSM-911は自律増殖能を獲得するようになった。また、これらの遺伝子導入により自律増殖能を獲得した細胞からのIL-3産生は認められなかった。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] Takahashi M, Furukawa T, Tanaka I, Nikkuni K, Aoki A, Kishi K, Koike T, Moriyama Y, Sibata A: "Gene introduction into granulocyte-macrophage progenitor cells by electroporation: The relationship between introduction efficiency and the proportion of cells in S-Phase." Leuk Res. 16. 751-767 (1992)
-
[Publications] Takahashi M, Maruyama S, Moriyama Y, Shibata A: "Applicability of anti-myeloid monoclonal antibodies (L4F3,1G10)to autologous bone marrow transplantation for the patients with acute myelogenous leukemia." Transpl Proc. 24. 416-418 (1992)
-
[Publications] Takahashi M, Nikkuni K, Tanaka I, Furukawa T ,Moriyama Y, Shibata A, Satoh S, Kuwabara Y, Maruyama Y, Matsunaga Y: "Serum erythropoietic inhibitors in the patients with pure red cell aplasia." Ann Hematol. 63. 9-14 (1991)
-
[Publications] Takahashi M, Aoki A, Nikkuni K, Koike T, Moriyama Y, Shibata A: "Usefulness of granulocyte-macrophage colony stimulating factor in the patients with myelodysplastic syndrome." IN:Miyazaki T, Takaku F, Uchino H(eds) Myelodysplastic syndrome and cytokines.Elsevier, Amsterdam,. 221-230 (1991)
-
[Publications] Takahashi M, Furukawa T, Nikkuni K, Aoki A, Nomoto N, Koike T, Moriyama Y, Shinada S, Shibata A: "Efficient introduction of a gene into hematopoietic cells in S-phase by electroporation." Exp Hematol. 19. 343-346 (1991)
-
[Publications] Takahashi M, Furukawa T, Saitoh H, Aoki A, Koike T, Moriyama Y, Shibata A: "Gene transfer into human leukemia cell lines by electroporation:experience with exponentially decaying and square wave pules." Leuk Res. 15. 507-513 (1991)
-
[Publications] Takahashi M, Koike T, Moriyama Y, Shibata A: "Neutralizing activity of immunoglobulin preparation against erythropoietic suppression of human parvovirus." Am J Hematol. 37:68. (1991)
-
[Publications] Takahashi M, Nikkuni K, Moriyama Y, Shibata A: "GM-CSF mediated impairment of liver to synthesize albumin,cholinesterase and cholesterol." Am J Hematol. 36. 213-214 (1991)
-
[Publications] Takahashi M, Shibata A, Takai K, Sanada M: "Anemia caused by parvovirus in an adult patient with acute lymphoblastic leukemia in complete remission." Eur J Haematol. 46:47. (1991)