1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04836024
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
後藤 佐多良 東邦大学, 薬学部, 教授 (10012650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 良哉 東邦大学, 薬学部, 助手 (40197190)
|
Keywords | 老化 / タンパク質分解 / プロテアソーム / インスリン / 酸化タンパク質 |
Research Abstract |
われわれは、これまでに、肝実質細胞に導入された西洋わさびペルオキシダーゼおよび卵白アルブミン、また内在性蛋白質の分解半減期が加齢で50〜60%延長していることを明かにしてきた。これらはいずれも半減期が比較的長い(40〜100時間)蛋白質である。そこで今年度は、半減期が卵白リゾチームを同様の手法で調べた。卵白リゾチームは、プロテアソームの基質となることが示されているが、分解半減期は、若齢マウスの細胞で平均29時間、老齢では平均68時間であった。(老齢で約2.3倍の延長)。この事実は、老化動物の細胞では蛋白質分解が遅くなっていることを確認するとともに、ユビキチン依存の分解活性が低下していることを示唆している。 一方、酸化修飾した卵白リゾチームを分解する活性を探索し、プロテアソームとは異なるプロテアーゼ活性を見いだした。この酵素は、従来異常蛋白質をエネルギー依存的に分解するとされているプロテアソームと違いATPを必要としなかった。この酵素をほぼ単一蛋白質にまで精製し性質を検討したところすでに報告されているインスリン分解酵素(IDE)と恐らく同一と考えられた(分子量、インスリン分解性、免疫学的交差性など)。この酵素はリゾチーム以外の蛋白質についても酸化修飾体の方をより良い基質にした。IDEが酸化蛋白質を良い基質にするというのは新たな発見である。酸化リゾチームに対する活性は老若ラット肝臓でほとんど変わらなかったが、インスリンに対する活性は老齢で20〜30%低下していた。
|
-
[Publications] Ikeda,T.,Ishigami,A, and Goto,S.: "Change with donor age in the degradation rate of endogenous proteins of mouse hepatocytes in primary culture." Arch.Gerontol.Geriatr.15. 181-188 (1992)
-
[Publications] Kobayashi,S.Higashi,N., Suzuki,K.,Goto,S.,Yumoto,K. and Anzai,K.: "The 10S BC-1RNP contains ID sequence-binding proteins that interact with an array of GCAAG/CTTGC motifs between split promoter sequences for RNA polymerase III." J.Biol.Chem.,. 267. 18291-18297 (1992)
-
[Publications] Kawanomoto,M.,Motojima,K., Sasaki,M.,Hattori,H. and Goto,S.: "cDNA cloning and its sequence of rat ribonuclease inhibitor, and tissue distribution of the mRNA." Biochim.Biophys.Acta. 1129. 335-338 (1992)
-
[Publications] Motojima,K. and Goto,S.: "Rat liver Bip/GRP78 is down-regulated by a peroxisome proliferator, clofibrate." FEBS Letters. 308. 207-210 (1992)
-
[Publications] Motojima,K. and Goto,S.: "Specific repression of transthyretin gene expression in rat liver by a peroxisome praoliferator clofibrate." Biochem.Biophys.Res.Comm.188. 799-806 (1992)
-
[Publications] Kobayashi,S.,Tokuno,T. ,Suzuki,K.,Higashi,N. ,Goto,S. and Anzai,K.: "Developmental change in subcellular location of BP-1 protein with an ability to interact with indetifier sequence and its brain-specific transcript, BC-1 RNA." Biochem.Biophys.Res.Comm.189. 53-58 (1992)
-
[Publications] 後藤 佐多良: "「新老年学」:I老化の生理学。第一章 老化の理論および機構。2 分子生物学から見た老化。2-3 蛋白質(東京大学出版会,1992)pp.30-38" 東京大学出版会, 1248 (1992)
-
[Publications] 後藤 佐多良: "「日本化学会編「一億人の化学:健やかに老いる」第2章 老化はなぜ起こるか(大日本図書,1992)pp35-55" 大日本図書, 215 (1992)