2004 Fiscal Year Annual Research Report
ポジトロン断層撮影(PET)による腫瘍のフッ素標識ブドウ糖代謝機構の生物学的解明
Project/Area Number |
04F04245
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
遠藤 啓吾 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田 梅 群馬大学, 大学院・医学系研究科, 外国人特別研究員
|
Keywords | PET / Imaging / oncology / diagnosis |
Research Abstract |
F-18-2-fluoro-2-deoxy-D-glucose (FDG)による陽電子断層撮影(PET)の腫瘍イメージングは極めて役立ち、その臨床的有用性が知られている。本研究では、分子、遺伝子レベルで解明することによって、腫瘍の質的診断及びFDG集積の機序やその程度を解析し、鑑別診断に役立てることを目的とする。特に免疫組織化学、in situ hybridization及びRT-PCRなどの手法と視点からアプローチし、分子科学的根拠に基づいた臨床応用への直結を視野に入れた研究の実践を目指し、よりよい正確な病態情報を提供できる最適診断方法を確立するものである。この一年間を通じて、以下の研究が行い、研究結果を発表した。 (1)頭頚部、口腔、肺、食道などの臓器に発生した扁平上皮癌(SCC)組織を対象に、FDG-PETによる腫瘍組織の検出と定量解析を行う。各腫瘍組織のブドウ糖局所代謝を画像化すると共に、その局所代謝をStandard uptake value (SUV)で定量した。 (2)SCCにおける免疫組織化学的検討、mRNAプローブ、cRMAプローブなどを用いてSCCにおける免疫組織化学的検討を行った。 (3)免疫化学組織検討を定量化すると共に、FDG集積との関連を解析した。 以上の研究結果は、6篇の英文原著論文として発表した。
|