• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

環境騒音のアクティブノイズコントロール

Research Project

Project/Area Number 04F04344
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

田中 信雄  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TAN Cheng Hock  首都大学東京, システムデザイン研究科, 外国人特別研究員
Keywordsアクティブノイズコントロール / パラメトリックスピーカー / 非線形音響学 / 超音波 / 適応アルゴリズム / 有限振幅音波 / 振幅変調
Research Abstract

本課題においては,音のスポットライト(PAL : Parametric Array Loudspeaker)の原理と特性の解析に始まり,次いで,これを利用した環境騒音の静粛化技術について研究を行った.まず,PALから放射される音の音圧分布を計測し,超音波ビームの様子を可視化した.次に,Filtered-x LMSアルゴリズムとPALを基調とした適応フィードフォワード制御系を構築し,従来のスピーカを用いた手法との比較を行うことで当該手法の有用性を示した.さらに,文献調査から,超音波ビームが人体に与える影響について考察し,許容される音圧強度に関する提言を行った.それぞれの結果を以下にまとめる.
(1)実験的に取得された音圧分のデータから音軸投射に関わる指向性ビーム角度をカーブフィッティングにより求めた.ビーム角度は周波数に依存し,1kHzと4kHzでの理論的な計算結果はそれぞれ15.6°と7.8°となる.これに対し,実験で得られた結果はそれぞれ15.1°と7.5°となり,理論値とほぼ同様の値を示した.
(2)従来のスピーカを制御音源としたANCは,制御対象点では音圧を抑制できるが,そのほかの領域においては,逆に騒音が大きくなる場合がある.この問題を解決するために,従来のANCにPALを導入することで,制御対象点以外に影響を及ぼさない新しい制御系を構築した.
(3)超音波暴露に関しては各国において基準が設けられていが,これらの基準は周波数・音圧関しては策定されているものの,スピーカからの距離や暴露時間に関しては統一されていない.そこで,様々な条件が不統一であった超音波暴露に関する文献を調べ,生理的障害を一元化した図を作成した.この図から,50Hz-70Hzの周波数においては137dB以下の範囲でのパラメトリックスピーカーの使用を推奨することを提案した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] The safety issues of intense airborne ultrasoud : parametric array loudspeaker2006

    • Author(s)
      A.Tan, N.Tanaka
    • Journal Title

      13th International Congress on Sound and Vibration 2-6th July 2006, Vienna, Austria (CD-ROM)

  • [Journal Article] Cluster control of acoustic potential energy in a structural / acoustic cavity2006

    • Author(s)
      N.Tanaka, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Journal of the Acoustical Society of America 119・5

      Pages: 2758-2771

  • [Journal Article] 仮想音源および静粛化領域生成のハイブリッド制御2006

    • Author(s)
      田中 信雄, 前田 奈巳, 宮田 真行
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 72・722

      Pages: 3325-3332

  • [Journal Article] 連結共鳴器形吸音パネルの吸音特性2006

    • Author(s)
      眞田 章, 田中 信雄
    • Journal Title

      日本音響学会誌 62・11

      Pages: 759-766

  • [Journal Article] 直方体形閉空間場におけるClustered Active Structural Acoustic Control2006

    • Author(s)
      貝塚 勉, 田中 信雄
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 72・716

      Pages: 1122-1129

  • [Journal Article] 閉空間場におけるClustered Active Noise Control2006

    • Author(s)
      貝塚 勉, 田中 信雄
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編 72・715

      Pages: 743-750

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi