1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05041011
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
桃木 至朗 大阪大学, 教養部, 助教授 (40182183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NGUYEN Van C ハノイ大学, 歴史学科, 講師
NGUYEN Quang ハノイ大学, 歴史学科, 講師
TRAN Ba Chi ハノイ大学, 歴史学科, 助教授
VU Minh Gian ハノイ大学, 歴史学科, 教授
PHAN Dai Doa ハノイ大学, 歴史学科, 教授
PHAN Huy Le ハノイ大学, 歴史学科, 教授
嶋尾 稔 慶応義塾大学, 言語文化研究所, 助手 (90255589)
八尾 隆生 大阪外国語大学, 外国語学部, 講師 (50212270)
高田 洋子 千葉敬愛短期大学, 国際教養科, 助教授 (50154795)
桜井 由躬雄 東京大学, 文学部, 助教授 (80115849)
|
Keywords | ベトナム / 紅河デルタ / メコンデルタ / 地簿 / 村落文書 / 農業調査 / 村落史 |
Research Abstract |
初年度は日本側の5名全員が夏季に訪越し、ベトナム側分担者と共同で、文書の調査・収集と村落調査を行った。まずハノイでは、漢文字 院の地簿・郷約・社誌などの村落文書の一覧を作成し、一部のサンプル調査とコピーを行った。主対象の地簿について、年代・地域毎のおおまかな形式差を把握することができた。また国立資料保存局でフランス植民地期のトンキン理事長官府文書の概査を行った。 次に隊を二つに分け、一隊はハタイ省トゥオンフック村の調査、他の一隊は紅河デルタの代表的な諸地形(氾濫原、古デルタ、新デルタ、沿岸砂丘など)とそれぞれの地域の若干の村落の概査を行った。いずれも地形と農業生態の概要の把握、ドイモイ(刷新)政策以後の農業と農村社会の現況の把握(公有田の形骸化のしかた、交易との結び付きなどかなりの部分で、伝統の復活が見られる)などの面で、初年度に必要な成果があげられた。 南部でも、ホ-チミン市の第二国立資料保存局での文書調査、カント-市付近のメコンデルタ中央部の農村概査など、北部と同様の調査を行った。その結果は大変興味深く、北部との比較のための概査にとどめるのは残念なので、独自の調査計画を立てることを検討中である。 帰国後は持ち帰った文書とフィールドノートの整理を続けている。初年度の調査により、植民地期文書の調査、地簿と農地現況との同定、聞き取り調査の整理などに予想以上に時間がかかること、雨季・乾季両方の調査が必要なことなどが判明したので、2年目以降は農村調査の場所をナムディン省バックコック村にしぼる予定である。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 桃木至朗: "ベトナムの「中国化」" 池端雪浦編『東南アジア史像の変革』所収、山川出版社、近刊.
-
[Publications] 桜井由躬雄: "東南アジアの生態的枠組み" 池端雪浦編『東南アジア史像の変革』所収、山川出版社、近刊.
-
[Publications] 高田洋子: "ベトナムにおけるフランス植民地支配衰退期の華僑統治と中国" 原不二夫編『東南アジア華僑と中国--中国帰属意識から華人意識へ』所収、アジア経済研究所刊. 105-131 (1993)
-
[Publications] 高田洋子: "メコンデルタの開発" 池端雪浦編『東南アジア史像の変革』所収、山川出版社、近刊.
-
[Publications] 嶋尾稔: "ベトナム阮朝の挙人の出身地について(上)" 『慶応義塾大学言語文化研究所紀要』25、近刊.