1994 Fiscal Year Annual Research Report
エラブウミヘビ属の新種Laticauda frontalisの同定
Project/Area Number |
05041104
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
田宮 徹 上智大学, 理工学部, 助教授 (30119135)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HEATWOLE Har 米国ノースカロライナ大学, 動物学, 教授
HARVEY Alan. 英国ストラスクライド大学, 薬学部, 教授
COGGER Harol オーストラリア博物館, 副館長
MENEZ Andre 仏国サクレー原子力研究所, タンパク工学部, 部長
BOULAIN Jean 仏国サクレー原子力研究所, タンパク工学部, 主任研究員
田宮 信雄 東北大学, 名誉教授 (90004225)
鳥羽 通久 日本蛇族学術研究所, 主任研究員 (40109856)
遠藤 斗志也 名古屋大学, 理学部, 教授 (70152014)
|
Keywords | ウミヘビ / 神経毒 / Laticauda / colubrina / frontalis / 分類 |
Research Abstract |
エラブウミヘビ属のウミヘビLaticauda colubrinaは分布域の異る集団では、外見,生態,性質に差がありうると考えられている。Laticauda colubrinaとLaticauda Frontalisは外見上非常によく似ており,過去の調査以前は同一種と思われていた。今年度の調査では上記二種のウミヘビが生息するバヌアツにおいて、採集時にその生態についても注意した結果、これら二種の行動パターンが明らかに異っていた。すなわち、L.colubrinaは昼間木の下、岩の下などに入ってほとんど活動しないのに対し,L.frontalisは岩の上などを動き回っていた。ニューカレドニアのL.colubrinaは他の地域に生息するL.colubrinaとは異なり、体色(オレンジ色),縞模様、生態のいずれをとっても L.frontalisに近いことが明らかになった。本学術調査に参加した分類学者(Dr.H.Cogger,Dr.M.Toriba)はニューカレドニアのL.colubrinaはL.frontalisの亜科として分類するのが適当であるとの点で意見が一致している。これら三種については分類学的(形態),生化学的(毒タンパク)、分子生物学的(毒遺伝子)観点から詳細に研究中であるが,現在までに明らかになったことを以下に示す。 個々のウミヘビの毒液をクロマトグラフィーで分析したところ,L.colubrinaの毒成分は個体により異っていたが、Lifrontalisについては個体間での差はなく,神経毒と思われる画分はクロマトグラフィー的に単一であった。さらにニューカレドニア産のL.colubrinaの毒成分のクロマトグラフィーのパターンはL.frontalisのそれと同じであった。染色体数は各種について数個体分析したところ、いずれの種においても2n=34であった。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] S.Ohno,N.Tamiya,H.Cogger,K.Zimmerman,M.Toriba and T.Tamiya.: "Gene structures of short chain neurotoxins from genus Laticauda in South Pacific area" (発表予定).
-
[Publications] H.Hatanaka,M.Oka,D.Kohda,S.Tate,A.Suda,N.Tamiya and F.Inagaki: "Tertiary structure of erabutoxin b in aqueous solution as elucidated by two dimensional nuclear magnetic resonance." J.Mol.Biol.240. 155-166 (1994)
-
[Publications] D.Jerusalinsky and A.L.Harvey: "Toxins from mamba venoms:Small proteins with selectivites for different subtypes of muscarinic acetylcholine receptors" Trends Pharmacol.Sci.15. 424-430 (1994)
-
[Publications] S.Zinn-Justin,L.Pillet,F.Ducancel,A.Thomas,J.C.Smith,J-C.Budain,A.Menez: "Engineering of Protein epitopes:A single deletion in a snake toxin generates full binding capacity to a previously unrecognized antibody" Protein Eng.7. 917-923 (1994)
-
[Publications] A.Bilwes,B.Rees,I,Moras,R.Menez,and A.Menez: "X-ray structure at 1.55 Å of toxin gamma,a cardio toxin from Naja nigricollis venom.Crystal packing reveals a model for insertion into membranes." J.Mol.Biol.239. 122-136 (1994)
-
[Publications] A.Barfaraz,A.L.Harvey: "Screening of Snake venoms for neurotoxic and myotoxic effects using simple in vitro preparations from rodents and chicks" Toxicon. 32. 267-272 (1994)
-
[Publications] Harold Cogger: "Reptiles & Amphibians of Australia" Reed International Books, 788 (1994)