• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

認知の発達

Research Project

Project/Area Number 05206113
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

渡辺 茂  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (30051907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松沢 哲郎  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60111986)
實森 正子  千葉大学, 文学部, 助教授 (80127662)
濱中 淑彦  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (50026879)
室伏 靖子  立命館大学, 文学部, 教授 (80027482)
Keywords認知 / 比較研究 / 言語 / 神経心理学 / ハト / チンパンジー
Research Abstract

1)対象認知の研究
ハトにおける対象認知については実森が対象の特徴に基づくpolymorphous概念の形成を実験的に検討し、理論モデルとよく一致する結果をえた。また、渡辺は物体とその写真の間に相互に学習の転移があることを報告した。さらに物の性質にもとづいて実物でも写真でもある性質(具体的には食べられるものか否か)をもつものを1つのカテゴリーとしてまとめることも、物の性質は無視して実物か写真かを見分けることもできることを認めた。また、松沢は人工言語を獲得ずみのチンパンジーを用いてその言語使用の意味論敵分析を行った。
2)社会的認知の研究
室伏は実際のハトを刺激としてハトにハトの行動を弁別させる試みを行った。また、渡辺はハトに自種弁別すなわちハトとウズラ、ムクドリあるいはブンチョウとの弁別を訓練し、他種弁別、すなわちムクドリとブンチョウの弁別との比較を行った。さらにジュウシマツに自種の固体弁別を画像および音声を用いて訓練し、視覚が優位な弁別手がかりとなるという結果を得た。
3)神経心理学的研究
浜中は辺縁系損傷の症例を言語の系統発生の立場から検討した。渡辺はハトの外線条体の実験的損傷を作成し、対象認知において実物と写真を1つのカテゴリーとしてまとめる能力と、他種の鳥を見分ける能力が障害されるが、写真と実物の弁別および自種弁別は維持されることを認めた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Watanabe,S.& Jian,T.: "Visual and Auditory Cues in Conspecific Discrimination kearning in Bengalese finches" J.Ethology. 11. 111-116 (1993)

  • [Publications] Watanabe,S.: "Object‐picture equivalence in the pigeon" Behavioural Processes. 30. 225-232 (1993)

  • [Publications] Tsuji,M.,Hori,S.,Asai,N & Hamanaka,T.: "Two epileptics showing antiepileptic drug psychoses." Jap.J.Psychiat.& Neural.47. 298-299 (1933)

  • [Publications] Hamanaka,T.& Takahashi,K.: "Der Bewussteinsbegrifl in der Neuvopsychiatieund Humanwissensch often" Nagoya Medical Journal. 38. 39-54 (1993)

  • [Publications] Jitsumori,M.: "Category discrimination of artificial polymorphous stimnli based on featue iearning" J.EXP.Psyhol:Animal Behavior Processes. 19. 244-254 (1993)

  • [Publications] Sugiyama,Y.,Fushimi,T & Matsuzawa: "Hand Preference and toal use in wild chimpanzees." Primates. 34. 151-159 (1993)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi