1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
05208104
|
Research Institution | Meiji Gakuin University |
Principal Investigator |
吉野 一 明治学院大学, 法学部, 教授 (50062162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 高平 静岡大学, 工学部, 助教授 (20174617)
太田 勝造 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 助教授 (40152136)
原口 誠 北海道大学, 工学部, 助教授 (40128450)
加賀山 茂 大阪大学, 法学部, 教授 (20169379)
松村 良之 北海道大学, 法学部, 教授 (80091502)
|
Keywords | 法律 / 推論 / 知識ベース / 知識 / 人工知能 / エキスパートシステム / 国際売買契約 / コンピュータ |
Research Abstract |
本研究は重点領域研究「法律エキスパート」の総括研究を行う。各計画研究班の企画に関与し、研究の工程管理を行った。総括班独自の課題として、法律エキスパートシステム実験システムの設計、外注およびその管理を行い、そのVer. 1.2を作成した。本システムは、法的知識の知識ベースへの実装を支援する知識エディタを基本部分とする。本年度は、推論システムを中心に開発された。それは、複合的述語論理式(CPF)として実装された知識を検証するために設例ファクトに大して推論実行を行う機能を有する。デバッグおよび推論過程の理解を目的としてトレース機能、スパイ機能およびビジュアルトレース機能をもつ。これらの表示は、日本語テンプレート機能を利用することにより、簡易自然言語文として表示することができる。また述語の概念階層を用いて知識ベースをマクロ展開することにより簡潔な知識ベースの既述を可能としている。各種推論パラメータの設定、実行の制御などをGUIを用いた推論ダイアログウィンドウにより行えるので、使いやすいものとなっている。これで、演繹推論の範囲では、法律エキスパートシステムの基本部分の第1バ-ジョンが実現されたとも言える。各計画研究班の成果物を融合し、一つのシステムへと統合する課題については、3班の吉野らの開発したCPF記述の知識ベースをコンバートして4班の原口らの開発したOSL言語による基本推論エンジン上で推論実験することが可能となった。インターフェースについては、野村は基礎研究を行ってきたが、それに基づいた自然言語処理によるインターフェースの実装には至っていない。山口は法的オントロジー構築支援システムを開発したが、これを統合システムに取り込むまでには至っていない。総括班として、3回の全体研究会議・シンポジウム、3回の合同研究会および6回の総括班会議を開催し、研究成果報告書を編集・刊行した。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] 吉野 一: "The Systematization of Legal Meta-Inference" Proc. of the Fifth International Conference on Artificial Intelligence and Law. 266 (1995)
-
[Publications] 松村 良之・太田 勝造: "Cace Evaluation by Judge in Japan: A Preliminary Report on‘Suji'and‘Suwari'" Paper presenter at the annual conference of the Research Committee on Sosiology of Law, Tokyo, Japan. (1995)
-
[Publications] 太田 勝造: "コンピュータと法律相談" 東京大学教育用計算機センター報告. 46号. (1996)
-
[Publications] 廣田 薫・吉野 一・栗栖・啓光: "法的推論システムにおけるファジィ知識表現" 法政大学工学部研究集報. 31. 13-18 (1995)
-
[Publications] Hiroteru KURISU, Kaoru HIROTA, Sigeo MASUI, Pero SUBACIC, and Hajime Yoshino: "A Precedent-based Legal Judgement System Using Fuzzy Relational Database" CFSA/IFIS/SOFT(Taipei, Taiwan). 15-20 (1995)
-
[Publications] 栗栖・啓光・廣田 薫・増井 重弘・吉野 一・ペロ スバシッチ: "ファジィ関係データベースを用いた法的推論システム" 日本ファジィ学会第11回ファジィシステムシンポジウム. 321-322 (1995)
-
[Publications] K. Sadohara, M. Haraguchi: "Analogical Logic Program Synthesis from Examples" Proc. 8th European Conference on Machine Learning, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 914. 232-244 (1995)
-
[Publications] K. Sadohara, M. Haraguchi: "Analogical Logic program synthesis algorithm that can refutes inappropriate similarities" Proc. 6th Int'l Workshop on Algorithmic Learning Theory, Lecture Notes in Artificial Intelligence. 997. 266-281 (1995)
-
[Publications] H. Nagai, T. Nakamura, H. Nomura: "Skelton Structure Acwquisition of Japanese Law Sentences based on Linguistic Characteristics" Proc. of Natural Language Processing Pacific Rim Symposium(TO appear). (1995)
-
[Publications] M. Kurematsu, M. Tada, T. Yamaguchi: "A Legal Ontology Refinement Environment using a General Ontology" Workshop on Basic Ontology Issues in Knowledge Sharing, IJCAI1'95. (1995)
-
[Publications] 吉野 一: "平成6年度科学研究費補助金重点領域研究研究成果報告書「法律エキスパートシステムの開発研究-法的知識構造の解明と法的推論の実現-」" 283 (1996)
-
[Publications] 加賀山 茂: "図解・民法(財産法)体系(近刊)" 信山社, 300