• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

分子不斉金属ポルフィリン錯体を用いるヘム酵素活性部位の精密モデル化

Research Project

Project/Area Number 05209206
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相田 卓三  東京大学, 工学部, 助教授 (00167769)

Keywordsチトクローム / ポルフィリン / エポキシ化 / オレフィン / スルフィド / スルホキシド化 / 不斉 / 金属ポルフィリン錯体
Research Abstract

チトクロームP-450の活性部位であるプロトポルフィリン-鉄錯体は右図に示すようにエナンチオトピックな構造を有しており、これがタンパク質にとりこまれると、その活性部位の面の上下が非対称になり、キラルとなる。本研究では、この活性部位のモデルとして、右のようなストラップポルフィリンを分子設計した。この錯体もストラップの存在によりキラルである。
昨年度までに、研究代表者らはこの亜鉛錯体はキラルHPLCにより光学分割可能であり、さらにそのマンガン錯体がイミダゾールの存在下でオレフィンを不斉エポキシ化することを見いだしてきた。
本年度は、この鉄錯体のエナンチオマーがやはりイミダゾールの存在下で、スルフィド類を不斉選択的に酸化することを見いだした。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Lin-Chiu Chiang: "Asymmetric Oxidation of Scufides Catalyzed by an iron Complex of C_2-Chiral Strapped Porphyrin as a concepcually Neco P-450 Model Catalyst." J.Chem.Soc.,Chem.Commun.254-256 (1992)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi